みやら製麺@上野
今期2回目の東京ツアーです。
今回のメインは神田ということで、電車の乗り継ぎは1回だけです。
東海道線で熱海乗り換え、上野東京ラインの電車に無事乗り込みました。
まずは恒例の出発乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/633d694ea1e070bc416c58276781fd10.jpg)
電車は順調に上野に着いて、そこから山手線で御徒町に戻りました。
今日のラーメンは「沖縄そば」ですね。
御徒町の駅からしばらく歩いて、何とか目的のお店にたどり着きました。
こちらが「みやら製麺」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/53dfc3a0a97cf40864f05111c67e460a.jpg)
お店に入って、まずは入口の券売機で食券を買います。
悩んだ末に私は、「八重山そば ランチセット(610円)」を選びました。
これは八重山そばにサラダとじゅーしーが付いたセットです。
券売機から同じ食券が2枚出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/cb56517730c26c83c6a63a8e6354d3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/64f14148d827794e27f2ad83b87e1290.jpg)
店員さんに指示されて4人掛けのテーブル席に二人で座ります。
さんぴん茶が出てきて食券を1枚ずつ持っていかれました。
残った1枚が、出てきたときの目安になるようです。
テーブルには薬味が置かれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/79c23224c8a3d92d601c2db03d9b32f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/e062d1d5f7222ea80945a56f1a70c20a.jpg)
それほど広くはないお店で、最初は空いていましたが、私たちが来てからもどんどんお客さんが入ってきて、最後は席待ちができました。
これは結構人気のお店ですね。
順次品物が出来上がってきて、私たちのそばも運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/5e9fe993850bc35330252b77042aa75f.jpg)
こちらが私のセットです。
八重山そばに、じゅーしー、ミニサラダに刻んだたくわんというセットです。
まずは沖縄そばからいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/a5adfdc7e4b1f4f042fd0e1436674138.jpg)
シンプルな沖縄そばで、具には揚げかまぼこと肉類の細切りが乗っています。
麺は太麺のストレートでかなりゴワゴワしています。
スープは非常にあっさりしたもので、私には薄目に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/0d50764e1bc8b900195b583a6eeee115.jpg)
そしてじゅーしーです。
いわゆる炊き込みご飯ですが、これが予想以上に美味しかったです。
これはセットにして大正解でした。
合いの手の沢庵も貴重な存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/8f60916e6e64355df2abc36540070259.jpg)
そしてミニサラダ。
ドレッシングがかかっていてそのままいただけます。
具に生のゴーヤが入っているのが沖縄らしいところです。
それほど苦くなかったのは、種類が違うのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/293ee46421d525c54ac8a09caf93b35c.jpg)
麺のリフトです。
麺の印象は固めのうどんという感じでしょうか。
混みあってきたのでテーブルが相席になりました。
荷物は下にあるかごに入れられるので、持ち物があっても安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/36158f00084badc83e3c9d6db92873a8.jpg)
お隣に入った若いサラリーマンの男性は、二人とも「ソーキそば」単品でした。
確かに私の八重山そばはシンプルで飽きが来るので、ソーキそばがいいように思いました。
とはいえ私はめでたく完食です。
久しぶりの沖縄そばでしたが、美味しくて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/643880606e1b54a60647bf74e16d3613.jpg)
混んできたのですぐにお店を出ましたが、お店の中と外に行列ができていました。
してみると早い時間に入れてよかったようです。
もとの道を歩いて御徒町の駅に向かいました。
ごちそうさまです。
今期2回目の東京ツアーです。
今回のメインは神田ということで、電車の乗り継ぎは1回だけです。
東海道線で熱海乗り換え、上野東京ラインの電車に無事乗り込みました。
まずは恒例の出発乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/633d694ea1e070bc416c58276781fd10.jpg)
電車は順調に上野に着いて、そこから山手線で御徒町に戻りました。
今日のラーメンは「沖縄そば」ですね。
御徒町の駅からしばらく歩いて、何とか目的のお店にたどり着きました。
こちらが「みやら製麺」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/53dfc3a0a97cf40864f05111c67e460a.jpg)
お店に入って、まずは入口の券売機で食券を買います。
悩んだ末に私は、「八重山そば ランチセット(610円)」を選びました。
これは八重山そばにサラダとじゅーしーが付いたセットです。
券売機から同じ食券が2枚出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/cb56517730c26c83c6a63a8e6354d3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/64f14148d827794e27f2ad83b87e1290.jpg)
店員さんに指示されて4人掛けのテーブル席に二人で座ります。
さんぴん茶が出てきて食券を1枚ずつ持っていかれました。
残った1枚が、出てきたときの目安になるようです。
テーブルには薬味が置かれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/79c23224c8a3d92d601c2db03d9b32f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/e062d1d5f7222ea80945a56f1a70c20a.jpg)
それほど広くはないお店で、最初は空いていましたが、私たちが来てからもどんどんお客さんが入ってきて、最後は席待ちができました。
これは結構人気のお店ですね。
順次品物が出来上がってきて、私たちのそばも運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/5e9fe993850bc35330252b77042aa75f.jpg)
こちらが私のセットです。
八重山そばに、じゅーしー、ミニサラダに刻んだたくわんというセットです。
まずは沖縄そばからいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/a5adfdc7e4b1f4f042fd0e1436674138.jpg)
シンプルな沖縄そばで、具には揚げかまぼこと肉類の細切りが乗っています。
麺は太麺のストレートでかなりゴワゴワしています。
スープは非常にあっさりしたもので、私には薄目に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/0d50764e1bc8b900195b583a6eeee115.jpg)
そしてじゅーしーです。
いわゆる炊き込みご飯ですが、これが予想以上に美味しかったです。
これはセットにして大正解でした。
合いの手の沢庵も貴重な存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/8f60916e6e64355df2abc36540070259.jpg)
そしてミニサラダ。
ドレッシングがかかっていてそのままいただけます。
具に生のゴーヤが入っているのが沖縄らしいところです。
それほど苦くなかったのは、種類が違うのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/293ee46421d525c54ac8a09caf93b35c.jpg)
麺のリフトです。
麺の印象は固めのうどんという感じでしょうか。
混みあってきたのでテーブルが相席になりました。
荷物は下にあるかごに入れられるので、持ち物があっても安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/36158f00084badc83e3c9d6db92873a8.jpg)
お隣に入った若いサラリーマンの男性は、二人とも「ソーキそば」単品でした。
確かに私の八重山そばはシンプルで飽きが来るので、ソーキそばがいいように思いました。
とはいえ私はめでたく完食です。
久しぶりの沖縄そばでしたが、美味しくて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/643880606e1b54a60647bf74e16d3613.jpg)
混んできたのですぐにお店を出ましたが、お店の中と外に行列ができていました。
してみると早い時間に入れてよかったようです。
もとの道を歩いて御徒町の駅に向かいました。
ごちそうさまです。