静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

馬刺し屋@静岡ゴールデン横丁

2020年12月12日 07時30分06秒 | 居酒屋
馬刺し屋@静岡ゴールデン横丁



 やってきました、静岡ゴールデン横丁。
今日は珍しいものをいただこうと久しぶりの訪問です。
この巨大マネキンも何となく懐かしいです。
さて、目指すお店はどこかな。



 何しろ横丁はごたごたしていて、どこになんのお店があるのかわかりません。
今夜の目的地は「馬肉屋」さんというお店で、馬刺しのコースを予約してあります。
しかしようやくお店を見つけて中に入ろうとすると、店員さんにそこではないと注意されました。
その指示に従って、別のお店に向かいます。



 入ったのは入口すぐのお店で、「黒金水産」と書いてありました。
コロナ対策で入口はフルオープン、これは寒いぞ。
こちらの横丁はたくさんのお店がありますが、みな同一系統です。
お客さんが少ないので、それをひとまとめにしてしまおうという節約ではないかと思います。



 今回のコースは
【絶品馬刺しづくし!】オススメ馬刺し盛り&馬肉燻製&馬刺し桜ユッケ◎2H飲み放題付3480円(抜)
です。
馬刺しは久しぶりなので楽しみですね。



 まずは飲み放題。
生ビールでスタートです。



そしておつまみがどっと出てきました。
まずは馬肉の燻製です。
右側の一切れが「タン」でした。



 二品目はお新香。
これで二人前です。
古漬け気分で美味しかったです。



 そして枝豆。
まあ無難なものでしょうか。



 メインの桜ユッケ。
これが一番良かったです。
お酒が進みますね。



 そして馬刺しの盛り合わせです。
4種類ですが、二人前なので偶数枚盛られています。
ホットペッパーの写真とはかなり違いますが、これはよくあることなので気にしません。
しかし食べている途中であることに気が付きました。

 これ、ハツとレバーが逆ですね。
貴重なものなので小さな一切れを味わうようにじっくりといただきました。
しかしつまみはこれだけです。
まあ高級品ですから仕方がないか。



 2杯目はハイボールです。
お客さんはすべて若い方ばかりのようです。
土曜日の午後7時すぎですが、どこの店舗もほぼガラガラでした。



 3杯目はホッピーです。
飲み放題にホッピーがあるのはいいですね。



 もちろんナカのお代わりです。



飲み放題なのでナカ2つで飲み切って、もう一度同じものの追加をします。



 そしてナカも追加です。
ここでオーダーストップがかかりました。
入店から1時間半、今回はあまりグラスが進みませんでした。



 これを飲み干してお会計です。
GOTOキャンペーンのポイントを使って、安くすみました。
ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする