味の天徳@常磐町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/75482ca56363c6e5107bb86dd7dda932.jpg)
今日のランチはラーメンです。
先週は「喜楽」さんの閉店で、ラーメンが食べられませんでした。
そうなると無性に食べたくなるのがラーメンなんですね。
平日の午前11時すぎ、静岡市の繁華街までやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/0a0ef8976b7c9d933383df569582facd.jpg)
以前から気になっていた中華のお店に行こうと、通りを進んでいきます。
昼間なのでお店はほとんど開いていません。
しかしその途中でラーメンの看板に目がとまりました。
おや、ここにもお店があったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/d3f3a1bd0e54fc001a94cea438a79927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/6bc9f668bd48ed3857b140033b8c9ed0.jpg)
しかしよく見ると「油そば」のお店でした。
私は汁なしの麺はあまり得意ではありません。
でもメニューをよく見ると普通のラーメンもやっているようです。
それではとこちらのお店に入ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/fd9a1ea9594c9e822795fd5bd9d26dd1.jpg)
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
ボタンが多くて手間取りましたが、何とか「特製醤油ラーメン(550円)」を選びました。
お店にお客さんはおらず、私が一番乗りでカウンターの一番右に座ります。
店長さんがお冷やを出してくれて、食券をカウンターに置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/ca40a77f67b1484f5cebb63178e630af.jpg)
目の前には「油そば」用のたれなどがずらりと並んでいますね。
おや、レモンサワーのお代わりが200円か。
繁華街なので夜は飲みでも使えるようです。
おつまみ付きのドリンクセットは良さそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/5e86fb9247954bc9f1790f3185913614.jpg)
しかしコロナ対策で入り口のドアはオープンされたままです。
そこから風が吹き込んできて店内はかなり寒かったです。
今朝は寒波がやってきたので余計に寒いですね。
コロナですから仕方がないですが、これからは寒さ対策が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/8d1bc3ed988b4b1f7da27fbd044ef717.jpg)
「お待ちどうさまです」
きちんと丼を持って横からラーメンが出てきました。
第一印象は普通のラーメンですね。
まずはコショーを掛けていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/d11b45ac9c3c98f9f62f8c72ede3a03e.jpg)
具にはチャーシューが一枚にナルト、そしてメンマと半分の味玉でした。
刻み葱がかなり多めに入っています。
麺は私好みの細麺で、柔らかめにゆであがっています。
これはなかなか良いぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/c43380202e98070aa3619077896ea258.jpg)
スープはあっさり系の醤油味で、こく増しに背脂のようなものが入っていますが、あまり効いていません。
まあこれはこれでさっぱりしていてよろしいかと思います。
チャーシューは固めで噛み切りにくかったですね。
味玉が意外に美味しかったです。
気になるのは「油そば」ですが、これはまたの機会になるでしょうか。
ラーメンも高級化している現在ですから、550円で食べられるのは嬉しいですね。
結局最後までお客は私一人だけでした。
あっさりと完食してお店を後にしました。
お昼時とはいえ人通りがほとんどない繁華街。
皆さん頑張っていらっしゃいます。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/75482ca56363c6e5107bb86dd7dda932.jpg)
今日のランチはラーメンです。
先週は「喜楽」さんの閉店で、ラーメンが食べられませんでした。
そうなると無性に食べたくなるのがラーメンなんですね。
平日の午前11時すぎ、静岡市の繁華街までやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/0a0ef8976b7c9d933383df569582facd.jpg)
以前から気になっていた中華のお店に行こうと、通りを進んでいきます。
昼間なのでお店はほとんど開いていません。
しかしその途中でラーメンの看板に目がとまりました。
おや、ここにもお店があったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/d3f3a1bd0e54fc001a94cea438a79927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/6bc9f668bd48ed3857b140033b8c9ed0.jpg)
しかしよく見ると「油そば」のお店でした。
私は汁なしの麺はあまり得意ではありません。
でもメニューをよく見ると普通のラーメンもやっているようです。
それではとこちらのお店に入ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/fd9a1ea9594c9e822795fd5bd9d26dd1.jpg)
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
ボタンが多くて手間取りましたが、何とか「特製醤油ラーメン(550円)」を選びました。
お店にお客さんはおらず、私が一番乗りでカウンターの一番右に座ります。
店長さんがお冷やを出してくれて、食券をカウンターに置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/ca40a77f67b1484f5cebb63178e630af.jpg)
目の前には「油そば」用のたれなどがずらりと並んでいますね。
おや、レモンサワーのお代わりが200円か。
繁華街なので夜は飲みでも使えるようです。
おつまみ付きのドリンクセットは良さそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/5e86fb9247954bc9f1790f3185913614.jpg)
しかしコロナ対策で入り口のドアはオープンされたままです。
そこから風が吹き込んできて店内はかなり寒かったです。
今朝は寒波がやってきたので余計に寒いですね。
コロナですから仕方がないですが、これからは寒さ対策が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/8d1bc3ed988b4b1f7da27fbd044ef717.jpg)
「お待ちどうさまです」
きちんと丼を持って横からラーメンが出てきました。
第一印象は普通のラーメンですね。
まずはコショーを掛けていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/d11b45ac9c3c98f9f62f8c72ede3a03e.jpg)
具にはチャーシューが一枚にナルト、そしてメンマと半分の味玉でした。
刻み葱がかなり多めに入っています。
麺は私好みの細麺で、柔らかめにゆであがっています。
これはなかなか良いぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/c43380202e98070aa3619077896ea258.jpg)
スープはあっさり系の醤油味で、こく増しに背脂のようなものが入っていますが、あまり効いていません。
まあこれはこれでさっぱりしていてよろしいかと思います。
チャーシューは固めで噛み切りにくかったですね。
味玉が意外に美味しかったです。
気になるのは「油そば」ですが、これはまたの機会になるでしょうか。
ラーメンも高級化している現在ですから、550円で食べられるのは嬉しいですね。
結局最後までお客は私一人だけでした。
あっさりと完食してお店を後にしました。
お昼時とはいえ人通りがほとんどない繁華街。
皆さん頑張っていらっしゃいます。
ごちそうさまでした。