ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

大山街道ふるさと館

2020年09月22日 00時00分00秒 | まち歩き

 2017年3月4日0時20分21秒付の「高津区民祭(2010年7月25日撮影)」において、溝口三丁目にある大山街道ふるさと館を取り上げましたが、今回、改めて取り上げることとします。

 国道409号の高津交差点から神奈川県道14号鶴見溝ノ口線が分岐します。県道は高津交差点から南西の方向、溝口神社や溝の口駅のほうへ伸びています。かつて、二子橋から高津交差点までの道路と合わせて大山街道の一部であり、国道246号の一部でもありました。

 高津交差点から県道14号に入り、次の交差点を直進して少し歩くと、御覧のような建物が見えます。川崎市大山街道ふるさと館です。所在地は溝口三丁目13番3号となります(川崎市の川崎市大山街道ふるさと館条例第2条)。

 

 大山街道の宿場町であった溝口は、元々、大山街道を中心としていました。1927(昭和2)年3月に南武鉄道の武蔵溝ノ口駅が、同年7月に玉川電気鉄道溝ノ口線の溝ノ口駅が開業し、廃れていくこととなりましたが、現在も灰吹屋薬局の本社、糀ホールで有名な岩崎酒店、お茶と秤の田中屋などがあり、蔵造りの建物も残されています。実際に歩いてみると、かつては大山街道沿いが中心であったということを実感できます。

 なお、玉川電気鉄道は1938(昭和13)年に東京横浜電鉄に合併されました。続いて、東京横浜電鉄は1942(昭和17)年に京浜電気鉄道や小田急電鉄などを合併して東京急行電鉄となります(小田急電鉄については救済合併だったという話です)。さらに、1943(昭和18)年、溝ノ口線は改軌されて大井町線の一部となります。これは、溝口周辺に多かった軍需工場への輸送力を強化するためでした(その後も溝口周辺には工場が多く、現在もミツトヨの本社などがあります)。一方、南武鉄道は1944(昭和19)年に国有化され、運輸通信省南武線となり、日本国有鉄道を経て現在はJR東日本の路線となっています。南武線は、国鉄時代には数少ない黒字路線の一つでした。

 溝口の中心が大山街道沿いにあったことは、上の写真からも明らかです。大山街道ふるさと館の所在地は、高津町役場があった場所です。

 高津町は、1889(明治22)に成立した高津村が1928(昭和3)年に町制施行したことによって誕生しましたが、町としての存続期間は短く、1937(昭和12)年に川崎市に合併されています。高津区にお住まいの方は御存知であると思いますが、高津区は高津地区と橘地区とに大別されており、厳密ではないのですが概ね高津町と橘村に対応しており、これもまた厳密ではないのですが概ね高津区役所所管区域と橘出張所所管区域とに対応していると考えてよいでしょう。

 「高津区民祭(2010年7月25日撮影)」にも登場する道標です。日野市にある高幡不動尊への案内表示と考えればよいでしょう。府中街道の案内表示と理解することもできます。実際に、現在も川崎市では府中街道と言い慣わされている国道409号および神奈川県道・東京都道9号川崎府中線(幸区の幸町交差点から、国道409号と国道246号との交差点である溝口交差点までは国道409号と重複)を溝口から走り続け、稲城市の新大丸交差点から東京都道41号稲城日野線を走れば、高幡不動尊に着きます。

 「大山道の道標」の案内板も「高津区民祭(2010年7月25日撮影)」に掲載しました。今回はあまり写りがよくないので「高津区民祭(2010年7月25日撮影)」のほうを御覧ください。

 川崎市大山街道ふるさと館のホームページは、この施設がいつ設置されたのかについて明示していないのですが、川崎市大山街道ふるさと館条例が1992(平成4)年3月30日条例第20号として公布され、同年8月1日から施行されていることからすれば、1992年8月1日にオープンしたということになるのでしょう。

 1970年代後半、高津図書館がこの近所(現在の溝口南公園の場所)にあった頃、小学生であった私は何度も図書館やその付近を訪れています。1980年代も同様です。しかし、現在の大山街道ふるさと館に何があったのかは全く知りません。

 最後に。「高津区民祭(2010年7月25日撮影)」にも記しておりますが、高津区役所所管区域と橘出張所所管区域を紹介しておきます(五十音順)。

 高津区役所所管区域:宇奈根、梶ヶ谷(1〜6丁目)、上作延、北見方(1〜3丁目)、久地(住居表示未施行地区)、久地(1〜4丁目)、坂戸(1〜3丁目)、下作延(住居表示未施行地区)、下作延(1〜7丁目)、下野毛(1〜3丁目)、諏訪(1〜3丁目)、瀬田、久本(1〜3丁目)、二子(1〜6丁目)、溝口(1〜6丁目)、向ヶ丘。

 橘出張所所管区域:明津、蟹ヶ谷,北野川、子母口、子母口富士見台、新作(1〜6丁目)、末長(1〜4丁目)、千年、千年新町、東野川(1〜2丁目)、久末

 川崎市のホームページは、高津区および宮前区の野川において実施されている住居表示に対応していません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする