ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

師走 高島平遊歩道

2014年12月03日 00時35分08秒 | まち歩き

私は、本務校への通勤に都営三田線を利用しています。大東文化大学板橋校舎に最も近いのが西台駅であるためです。時間はかかるものの、一回、神保町で乗り換えるだけなので、楽なのです。

 西台駅西口から大東文化大学板橋校舎に向かう途中、高島平9丁目と1丁目の境界付近に、三田線に沿うような形で遊歩道があります。公園のようになっており、池もあります(最近は水を張っていないことが多いのですが)。

 師走となって二日目、木々に紅葉が見られるようになりました。東京は、この何十年かで紅葉や落葉が遅くなったと言われますし、その通りであると思っていましたが、実のところ、板橋校舎に向かう度に遊歩道を通るにもかかわらず、葉の色の変化にあまり気を留めていなかったのです。

逆光となってしまいましたが、葉の色が赤や黄になっていることがおわかりになるかと思います。

12月2日、私が歩いている時に強い風が吹き、落ち葉が地面から軽く舞い上がりました。どのような楽器であっても出せない、軽く心地よい音を出しながら。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 財政の健全化を責務とする条... | トップ | 横浜市も「みなし適用」を実施 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事