ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

三岐鉄道三岐線の硬券

2012年11月05日 09時45分40秒 | 写真

自動券売機や自動改札機、そしてICカードが当たり前の首都圏などでは、記念乗車券などでない限り、硬券を見かけることは滅多にないのですが、三岐鉄道三岐線では今も硬券の乗車券が使われています。

しっかりとパンチ(鋏)も入れてもらいました。日付も、昔ながらの機械で入れられています。

現在、東藤原から西藤原までは線路改良工事のためにバス代行輸送となっています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近鉄内部線・八王子線に乗っ... | トップ | レッセ・フェール(laissez-f... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 三岐線は貨物列車も多く、ひと味違う路線ですね... (白蛾)
2012-11-07 20:39:49
 かつてのようにJR富田への電車乗り入れを復活してほしいものです。プラットホームや跨線橋への階段も残っているし、駅前には大型ショッピングセンターもあるのですから。
 駅の近代化は北勢線のほうが進んでいます。都市化も同様です。活性化へ向けて努力しているのはわかります。スピードアップも行き違い施設の制約があるので、望み薄なのが残念ですね。車両の老朽化も気になるところですが、三連接車など、五十年以上前に製造されたと思えないほどきれいに整備されているのが救いです。
返信する
セメント貨物列車を見て、懐かしく思いました。我... (川崎高津公法研究室長)
2012-11-07 23:42:17
たしか、戦時中の交通統制などによって私鉄が国有化されたり統合されたりした時でも、三重県では三岐鉄道だけが独立性を保ったはずです。
JR関西本線の富田駅ですが、今月1日に実際に利用してみて、これでは三岐鉄道の旅客列車が乗り入れなくなる訳だ、と思いました。駅の近くにショッピングセンターがあるとはいえ、目ぼしいのはその程度ですし、駅は無人、どころか自動券売機すらありません。本数も少なく、名古屋までの所要時間も近鉄名古屋線より長くかかります。近鉄名古屋線のほうが、利便性の点で勝っているということからすると、JR富田駅への乗り入れの復活は難しい、というところでしょうか。
返信する
 三岐線で事故が頻発しているのが気がかりです。... (白蛾)
2012-11-11 10:06:16
 JRもですが、地方民鉄や三セクはとりわけ乗務員の世代断絶が著しいようで、安全運転に対する心がまえをしっかりしてほしいものだと思います。
返信する
私も事故の報道を読みました。ちょうど一週間前に... (川崎高津公法研究室長)
2012-11-11 13:29:28
私も事故の報道を読みました。ちょうど一週間前に三岐線を利用したので「もしや…」と思ったものです。東藤原~西藤原も、事故で不通となり、バス代行運転区間となっていますが、こうも続くと京福電鉄福井支社の越前本線のようなことにならないか、心配にもなります。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事