新宿西口といえば、「ヨドバシ」。
23区制になる前は、付近の区の名前であり
高層ビル街になる前にあった浄水場の名であり
全国展開する家電量販店の名でおなじみです。
この名の発祥は、西新宿成子坂と中野坂上の間を流れる
神田川にかかる青梅街道の橋の名前です。
江戸時代初期以前は「姿見ずの橋」と呼ばれていて
中野長者に関する不穏不吉な名称だったものを
鷹狩りの際に家光が、風景が淀川に似ていることから
淀橋と改名せよと命じ、その名が定着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/862dddd3bf76670ec27e23242cd36dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/15749d38d4a5bd23dee24bb4da9892f0.jpg)
23区制になる前は、付近の区の名前であり
高層ビル街になる前にあった浄水場の名であり
全国展開する家電量販店の名でおなじみです。
この名の発祥は、西新宿成子坂と中野坂上の間を流れる
神田川にかかる青梅街道の橋の名前です。
江戸時代初期以前は「姿見ずの橋」と呼ばれていて
中野長者に関する不穏不吉な名称だったものを
鷹狩りの際に家光が、風景が淀川に似ていることから
淀橋と改名せよと命じ、その名が定着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/862dddd3bf76670ec27e23242cd36dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/15749d38d4a5bd23dee24bb4da9892f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/d420e8a3dbd4081f614c79b37de649d4.jpg)