goo blog サービス終了のお知らせ 

小野照崎神社

2023年08月03日 | 東京のお散歩
下谷の小野照崎神社は、仁壽二年(852)に、上野照崎(現在の寛永寺輪王殿辺りか)に小野篁を奉斎する社を創建したのが始まりと伝えられています。

江戸時代初期に寛永寺建立のために幕府から移転を命じられ、現社地に遷座しました。

江戸末期に両国回向院から菅公自刻とされる像を迎え、江戸二十五天神に数えられました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする