クスリ

2006年11月15日 | 徒然
クスリってすごい。

こんな小さな粒2つで
自分を苦しめている悪魔から解放してくれる。

今日も、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事

2006年11月14日 | 徒然
昨日は、行きと帰りに乗った都電の車両が
まったく同じ車両だった。(17号車 7022)

たった1両しか無い「黄色い」車両。

同じ車両に乗るだけでも偶然なのに、
そんな「珍しい」車両だったのがなんかうれしい♪

いいことあるかな☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウメイ ナ イロ

2006年11月13日 | 徒然
木枯らしが

空気を洗い流してゆく


木々は透明な色に包まれて

そのなかから

新しい色が生まれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし

2006年11月12日 | 徒然
東京に木枯らしが吹いた。
この街にも冬がやってきた。

青く澄んだ空の向こうは
初雪の頃。

冷たい風が吹くごとに
東京は色鮮やかに染まってゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしいうた

2006年11月11日 | 徒然
MP3で、古い歌をi-podに入れた。
バブルの終焉期から1997年までの曲。

目を閉じて聞いていると
あのころが鮮明によみがえってくる。

悩みなんてなかったなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌しくなる

2006年11月10日 | 徒然
昨日、控除申告の用紙が配布されました。

電気点検の人が、2007年のカレンダーを持ってきました。

クリスマスツリーの点灯式がありました。


もう、年末に向けて、世間が動き始めていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2006年11月09日 | 徒然
立冬の声を聞いた途端に

朝晩の冷え込みが「らしく」なってきました。


街路樹の木の葉も次第に色づき始め
ショウウィンドウはクリスマスの準備。

「都会には季節感がない」という人がいるけれど
いやいや、これから鮮やかな「冬色」が
東京の街を染め抜いていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明

2006年11月08日 | 徒然
昼間の強風と

夕方から下がった気温の所為か

今夜半の空はとても透き通っている。


これから、どんどん透き通っていくんだろうな。

冬の夜空の透明感。大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和?

2006年11月07日 | 徒然
立冬の今日、全国的に京風が吹いたようですが、

東京は、24度もあって、木枯らし1号どころか
夏の陽気かと思うほどの天気でした。

そろそろ東京の街路樹も色づく季節。

夜にはひんやりとした風が吹き始めましたが
冬の訪れはまだまだ先の様かな?って感じた
そんな1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー

2006年11月06日 | 
東京周辺に住んでいると、なかなか行かない東京タワー。

いつもは会社の屋上から小さく見えるこのタワーも、
真下から見上げると、やはり迫力があります。

すでに「新東京タワー」の建設が決定していますが、
この、誰が描いても判る「A」のカタチの東京タワーは
やはり東京のシンボルです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の市 2

2006年11月05日 | 徒然
花園神社へ行ってきました。

例年になくあたたかい今年。
人出こそいつも以上に多いものの、屋台は客が少ない。

やっぱりこの時期の屋台は
寒くてこそ! ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の市

2006年11月04日 | 徒然
今日は酉の市ですね。

例年になくあたたかくて、「らしくない」ですけど。


きょうは、花園神社へ行こうと思います。
やっぱり、旬のものですから♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休♪

2006年11月03日 | 徒然
今月は連休が2回もあるので
まぁ、正直言って仕事のモチベーションは低いです。

後半連休は西日本へ旅行へ行きます。
早いうちにここに記事をアップしますのでお楽しみに。

さて、今日は母校の学祭です。

飲み過ぎないようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学祭

2006年11月02日 | 徒然
私の職場、早稲田大学は土日が早稲田祭。
もう、今朝から看板作りなど始まってます。

学祭シーズンですね。

とかく学生は箍が外れると何をしでかすかわからない生き物。
変な事件が起こらなければいいですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月。本当なら…

2006年11月01日 | 交通
今日から11月です。
本当なら昨日、台湾新幹線(台湾高速鐵路。以下高鐵)の開業予定日でした。

と、いっても最初の計画では、昨年の10月31日開業予定だったものが
工事の遅れなどから今年の10月31日にずれ込んでいた事情があります。

今回も最終点検の遅れなどによる開業延期で
さらに1期開業が板橋~左營と、縮小開業という結果になってしまいました。
しかも本日、車両基地で脱線事故が発生している模様。

日本が誇る技術の「初」輸出になるので、
なんとか、現時点での開業予定日、12月7日には正式に開業してもらいたいですね。

だって、自分が乗りたいからw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする