松原神社

2010年10月16日 | 
松原神社には
有田焼の灯篭と鳥居が鎮座している。

これだけの大きさのものを焼く窯。
どれだけ大きいんだろう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥前鳥居

2010年10月15日 | 
與賀神社の三の鳥居は
肥前鳥居の代表的な鳥居です。

国家神道の時代は県社の格ではあったけれども
その由緒は欽明天皇二十五年(西暦564年)に
勅願により建てられたものであり
主祭神は豊玉姫命となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川内

2010年10月14日 | 
伊万里・大川内は、佐賀藩の藩窯が作られ
さらには関所を設けて、他の藩への流出を防いだ
伊万里焼の窯の集落です。

切り立った山と
湧き出す水
登り窯やレンガ煙突の風景は
日本を代表する風景といっても過言ではないかもしれません。


天皇家献上品にもなっている有田焼に比べると
有名さではやや劣る伊万里焼も
実はその品質や図案については
有田焼以上のものを持っていたする物もあります。


本当に小さい集落ですが
窯元の店をひやかしながらのんびり歩けば2時間ほど。
軒下に吊るされた陶器の風鈴の音を聞きながら
窯から上がる煙の香りと草木の香りにつつまれて
器をみる。
五感を十分に刺激する散策です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田

2010年10月13日 | 
有田焼のふるさと、佐賀県有田。
ちなみに蜜柑の産地の有田は和歌山県「ありだ」です。

静かな山間の町に
煙突が立ち並ぶ景観は
日本の伝統工芸の街にふさわしい
そんな情緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月だってのに…

2010年10月12日 | 徒然
10月も中旬なのに
夏日なこのごろ

子供のころ、10月といえば
もうコートとか出していた記憶がある。

佐賀の人も
おくんちの頃にコタツをだしてたって。


今日も富士山頂は雪が無し。

画像だけでも
雪のある富士山をおたのしみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐徳稲荷

2010年10月11日 | 
鹿島市にある、日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社。

奥の院までの険しい山道を登ると
有明海の干潟が一望できます。

登った者だけが観ることのできる眺望。
容易く写真をお見せするわけにはいきませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀城

2010年10月10日 | 
佐賀藩鍋島藩の居城。
城址に現存する建物は鯱の門と
それに続く櫓だけとなっていて寂しい限りではあるけれど
変に鉄筋コンクリートの建物で復元するよりはいいのかな…

城下町にして長崎街道の沿道として賑わった城下も
今は静かさでは日本1・2位を争うほどの県庁所在地。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀八幡宮

2010年10月09日 | 
佐賀市内にある佐賀八幡宮。
元来、龍造寺八幡神社と呼ばれ
鍋島氏以前にこの地を治めていた
龍造寺氏が鎌倉鶴岡八幡宮から1187年に
御分霊勧進したものらしい。

しかも肥前鳥居は慶長9年に奉納されたものが
そのまま残されていて、小さいながらも風格を感じる社なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀にも日本一があるらしい…

2010年10月08日 | 
佐賀市の中心部を歩いていて気が付くのは
水路の多さ。

佐賀市内を縦横に走る水路網の総延長は約2千キロで
面積当たりの長さでは全国トップ。
東京や大阪を抜いて、実は「日本一の水の都」らしい。

でも、ほとんど知られていない。
だって、佐賀だもの…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の空

2010年10月07日 | 
空を見上げる。

東京の空は
実は思ったよりも広い。

それは
ビルに映った空の虚像たちが
どこまでも広がっているから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化け猫に非ず

2010年10月06日 | 
佐賀市の県庁通り商店連盟。
商店街で暮らすネコを使ったユニークな町おこしをしています。
8匹のネコのイラストを描いた看板を
飼っている店先に設置して
七福神に貧乏神を加えた”八福神”にちなみ、
法被を着た「八福猫団」の看板を立てています。

佐賀・鍋島藩といえば化け猫騒動。

この猫たちは化け猫どころかかわいい「ぬこたん」だけど、
果たして商店街を化けさせることはできるのかにゃん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鉢

2010年10月05日 | 
富士山上空は
その山塊によって乱気流が生まれるため
高高度でないと危険な空域。

高度4万フィート。
羽田からの飛行機は
相模湾を抜けるまでに
一気にその高さまで上昇し
この美しい山を眺めながら西へ向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれに富士

2010年10月04日 | 
東京都庁の展望台からの富士。

眼下に広がる灯りは
人々の帰る家。

その生活の向こう側に
今日も富士山は聳え立っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対岸は雲仙

2010年10月03日 | 
佐賀空港。
有明海を挟んだ対岸は
長崎は雲仙である。

便数の少ないこの空港のアプローチは
有明海上空を周回して降下するルート。

雲仙の山入端を掠めて
今日の最終便がやってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米ラーメン

2010年10月02日 | グルメ
佐賀玉屋南館の向かいに
中華そば専門店「三九」という店がある。

決してきれいとは言えない店構え。
でも、これが最高の調味料にもなっている。

店内には数々の著名人のサイン。

ラーメン自体はとんこつベースの久留米ラーメンなので
臭みもあるけれどスープも麺も上記の調味料分を引いても
十分においしい味。

これは毎日とはいわないまでも
二日にいっぺんは食べたいラーメンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする