ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、十二坊、今宮神社、大徳寺、平野神社からの初夏だより

2021-04-15 15:58:33 | sanpo
 きょうも文句なしに晴れて爽やかな一日です。

 散歩は十二坊蓮臺寺からで、珍しく?境内風景を。

写真右側に本堂が有り、石畳を右へ曲がれば門。曲がらずに奥へ歩けば庫裏になります。

 写真中央で白く見えているのはオオデマリの花。

前回 ( 5日 ) は緑色だった花がしっかりと白くなっています。

 庫裏近くまで歩いてシロヤマブキ。

ここでシロヤマブキを見るのは初めての様な気がしますが、以前から有るのを見ていなかっただけでしょうね。

 更に奥へ歩いてヤマナシ。

花が終わって、ちゃんと授粉できたものは?実が膨らみだしている様に見えます。

 北側の門脇で咲き出していたのはヒメウツギ。

唱歌「夏は来ぬ」の歌いだしで、「卯の花の匂う垣根に・・・・・」と有りますが、その卯の花の親戚になるヒメウツギでが咲き出していました。
卯の花 = ウツギも、ヒメウツギもアジサイ科ウツギ属。
「夏は来ぬ」の花ですので、もう春だよりでは無くて、初夏だよりですね。

 十二坊から弧蓬庵坂、今宮神社参道と歩いて今宮神社の楼門前から御衣黄桜。

花は、名前にある黄色味がすっかり消えて、赤く色変わりして来ています。
花よりも伸びた葉っぱの方が目立つようになりました。

 境内へ入り、八重咲きのヤマブキ。

ほんの一株ですが、この色ですので、よく目立ちます。

 今宮神社から大徳寺へ歩き、芳春院への通路からヒメスミレ。

たくさん咲いていたスミレもすっかり無くなっていて、花が見られたのはこの株だけでした。

 今宮神社も大徳寺も、多いという分けでは有りませんが、20名ほどの観光客が見られました。
昨日は京都も新型コロナの新規感染者が125名になっています。
変異型が80%というデータもある様ですので、京都へは来ない方が良いと思いますが・・・・・
カメラを持って出歩いている私が言っても説得力はありませんね。
菅首相や厚労省並みの説得力では効果なしどころか、マイナス効果かも?
 
 ここで散歩は終わりにしてもしても良かったのですが、明日明後日は更新出来ないかも知れないので、きょうは大徳寺前からバスに乗って西大路通りへ出ました。
わら天神前で下りて平野神社へ歩き、ジャーマンアイリス。

色は色々有りますが、平野神社でよく撮るのはこの色のジャーマンアイリスです。

 東参道から奥の桜園へ入って、イチハツも一枚。

この花を元にドイツで品種改良された花がジャーマンアイリスだそうです。

 桜園ではカラスノエンドウとスズメノエンドウが勢力争いをしています。

撮ってきたのはスズメノエンドウで、等倍撮影しています。

 桜園では遊歩道脇に菜の花?が植わっていて、きょうはヒラタアブが見られました。

花粉が美味しい様で、近づいても逃げずにいました。

 先日、ここでテントウムシの幼虫を見ましたので、きょうも探しましたが幼虫は見つからず。

代わって見られたのはテントウムシのサナギ。
成虫も探してみましたが、きょうはまだ見られませんでした。
カラスノエンドウやスズメノエンドウにアブラムシが着けば、テントウムシに取っては御馳走だと思いますので、いづれここで成虫にも出会えるかも?

 写真は以上。でも良かったのですが、帰り着いた我が家からキンポウゲを。

これも、植えた物ではなく、何かが種を運んできたか?土に種が混じっていたか?で、
勝手に生えてきたものです。

 以上、十二坊、今宮神社、大徳寺、平野神社からの初夏だよりでした。

 気温は昨日よりは低めになっていますが、咲き出す花が初夏のものに変ってきました。

 光復香港、時代革命

 明日は眼科の定期検査に行こうと思っています。
酷く悪い所が有るわけでは有りませんが、半年に一度の検査です。
いつ行くかを思案していましたが、コロナ状況がひどくなる前に行っておこうと思い、明日行く事にしました。
明後日は雨になりそうですので、更新はちょっと休みになるかも?

 そうそう、陶芸の方で更新が出来るかもしれません。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8505
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする