「中川のめだまおやじ」先生のブログで「三岳の風車工事完了」を知り、視察(?)を兼ねてLSDで走ってきました。
AM6:40 出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/b7645906b5afe0d512fc3b4a8b00650b.jpg)
情報通り、林道八辻線はきれいに舗装されていました。
これでは、乗用車で観光客が訪れるようになるのも時間の問題かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/0d9b74c5dbbc2bf2d9c4a718dc92d1b1.jpg)
直近で見上げられます。(低~い音が・・・)
三岳セクションのルートを作ってみました・・・こちら
(逆走もなかなか脚にきそう・・・)
待避所「9」から川名へ下りてみようと思ったのですが、下り口のダートにくじけ、やはり宇津峠経由で都田ダムへ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/25fa1200aa479c76b7c0186fe812c376.jpg)
ちょいボケ(軽量化のため携帯電話のカメラを使用)
本来の「新・引佐山岳ステージ」はこの先「中代峠」「大地野峠」方面へ向かうのですが、今日はカット・・・(まだ完走する自信が・・・)
渋川経由で「古久蔵峠」(初)、「背山峠」(R257からのコースの方が楽しい)、「風越峠」を越え、止めで「大草山」に登って正午に帰宅しました。
標高データ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/a9e339cc2642cf0c468825b8e2c421a8.jpg)
「古久蔵峠」のピーク・・あれっ?
・時間:4時間54分 距離:89.68km
・心拍数:(Ave)134bpm(最大)185bpm
・速度:(Ave)18.29km/h(Max)56.73km/h
・消費カロリー:3,261kcal
今日は・・・
・心拍数平均134bpmのLSDとしてはいい走りが出来たかな・・・
・70kmくらいから脚にきました。
・ケイデンスが上げられなかったのも反省点かなぁ・・・
・花粉は気にならなかった。(あれっ?)
・エネルギー補給を早めにしたのは正解でした。そして「つぶあん大福」をお気に入りに追加。
・「中川の・・・」先生のアドバイス通り、「ウィンドブレーカーを峠の下で脱ぎ、頂上で着て下る」をこまめに実行したところ、下りの「冷え」が格段に緩和されました。
う~ん、それでも少しずつは学習しているかな・・・??
自転車でもオートバイでも歩いても(?)、峠越えは楽しいです。(これって、「林道依存症」・・・?)
浜名湖岸に下りた途端、10台以上のロード自転車と遭遇しましたが山の中では「0」でした。
もしかして、「峠」が好きな自転車乗りって少数派なんでしょうか・・・
AM6:40 出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/b7645906b5afe0d512fc3b4a8b00650b.jpg)
情報通り、林道八辻線はきれいに舗装されていました。
これでは、乗用車で観光客が訪れるようになるのも時間の問題かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/0d9b74c5dbbc2bf2d9c4a718dc92d1b1.jpg)
直近で見上げられます。(低~い音が・・・)
三岳セクションのルートを作ってみました・・・こちら
(逆走もなかなか脚にきそう・・・)
待避所「9」から川名へ下りてみようと思ったのですが、下り口のダートにくじけ、やはり宇津峠経由で都田ダムへ下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/25fa1200aa479c76b7c0186fe812c376.jpg)
ちょいボケ(軽量化のため携帯電話のカメラを使用)
本来の「新・引佐山岳ステージ」はこの先「中代峠」「大地野峠」方面へ向かうのですが、今日はカット・・・(まだ完走する自信が・・・)
渋川経由で「古久蔵峠」(初)、「背山峠」(R257からのコースの方が楽しい)、「風越峠」を越え、止めで「大草山」に登って正午に帰宅しました。
標高データ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/a9e339cc2642cf0c468825b8e2c421a8.jpg)
「古久蔵峠」のピーク・・あれっ?
・時間:4時間54分 距離:89.68km
・心拍数:(Ave)134bpm(最大)185bpm
・速度:(Ave)18.29km/h(Max)56.73km/h
・消費カロリー:3,261kcal
今日は・・・
・心拍数平均134bpmのLSDとしてはいい走りが出来たかな・・・
・70kmくらいから脚にきました。
・ケイデンスが上げられなかったのも反省点かなぁ・・・
・花粉は気にならなかった。(あれっ?)
・エネルギー補給を早めにしたのは正解でした。そして「つぶあん大福」をお気に入りに追加。
・「中川の・・・」先生のアドバイス通り、「ウィンドブレーカーを峠の下で脱ぎ、頂上で着て下る」をこまめに実行したところ、下りの「冷え」が格段に緩和されました。
う~ん、それでも少しずつは学習しているかな・・・??
自転車でもオートバイでも歩いても(?)、峠越えは楽しいです。(これって、「林道依存症」・・・?)
浜名湖岸に下りた途端、10台以上のロード自転車と遭遇しましたが山の中では「0」でした。
もしかして、「峠」が好きな自転車乗りって少数派なんでしょうか・・・