みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

台風一過。

2019年10月13日 | 日記

  台風一過。風は大したことなかったのですが、多摩川・野川の氾濫危険(二子玉は実際に氾濫、といっても、あそこは、兵庫島(中洲)を含めて河川敷ですから、越水とは言えないかもしれません)が本当に怖かったです。

 調布でも、知り合いに多摩川沿いに住んでいる人が、結構いたので、みなさん現実に避難したようです。

 ところで、産経新聞の土曜日の記事が面白かったですね。「停電したときの対処法」といったものだったのですが。

「テレビは使えないのでラジオなどで情報を収集する」と、でかでかと書いてあるんです。

 NHKが「緊急放送など、あまねく国民に情報を伝えるために、受信料を取って事業を安定的に運営する必要がある」といっている根拠を真っ向から否定した文言ですよね。

 だから、

「NHKをぶっ壊す!!」

 N国党、立花党首、埼玉の参院補選出馬だそうで、結果がどうなるか楽しみです。


 ということで、昨日できなかった散歩にでかけます。

 木が揺さぶられたんですね。甲州街道の歩道のインターロッキングがめくれていました。


 野川は相当危なかったようですが、今朝は平常近くに戻っています。でも、川幅は経験したことのないくらい広がっていました。

 

 魚が上流からいっぱい流れてきているのか、急流の中、アオサギが喜んで朝ごはんを採っていました。


 京王線は安全確認のためにまだ動いていませんでした。

 調布駅には運転再開を待つ人が溜まっていました。



 布田駅前も同じ状況。いつ動くかもわからないのに、よく待ってられますね(家にいて情報を得てから来ればいいのにと思うのですが...)。

 

 8時20分ごろ、動きだしました。


 こんなこと、これからまた、毎年あるかと思うと、なんか、気が重いです。


 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする