早いもので、今日から8月です。
連日猛暑が続いていますが、その中でも、夏の草花はちゃんと咲いています。
花といえば、春と秋という感じがしますが、ガンガンと照る日差しの中でも、ちゃんと花をつけている草木が結構多いのに驚かされます。
まずは、「調布の花」になっている「百日紅(さるすべり)」
街路樹にされていて、見事な並木を見せてくれます。
次は「芙蓉」。
見事な大きい花を咲かせます。
次は、「おしろいばな」
小さいときに、実をつぶして遊んだものです。
次は、「キバナコスモス」というみたいです。
最後は、WEB図鑑を見てもなかなか見つからなかった花。サルビア・ガラニチカというみたい。結構見かけて可憐な花です。