久々に野川を散歩します。今年生まれた子でしょうか?仲良く小柄な3羽が連れ立って泳いでいました。
カワウが大きな魚を捕まえて、なかなか飲み込めず苦労をしていました。
そこへこの小っちゃいのがちょっかいを出しに来て怒られていました。
図鑑 カイツブリ
水に潜って5~6cmぐらいのフナやタナゴなどの魚を食べるというのですから、カワウに怒られるはずです。
第一野良猫発見。左岸の運送屋さんの駐車場に置いてあるのコンテナの下に住んでした子が、右岸の小公園を本拠地に変えたのでしょうか?
橋を渡って200mぐらいありますから、朝の散歩と言う訳ではないでしょう。
こんなものが捨ててありました。ジオラマも飽きてしまえば粗大ごみになってしまい処分に困りますよね(「差し上げます」って、まだ、所有権を主張しているところが笑えます)。
まだ、彼岸花が盛りのところがありました。岸辺も見頃のころは綺麗だったのでしょう。
厳島神社のトラネコ。ライオンみたいにのっしのっしと歩いてきました。
と、やにわにひっくり返ります。
クロも元気です。