椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

コロナ・ワクチンについての注意点

2023-04-04 11:31:16 | コロナ

子どもの肝炎に関して、気になる論文がありましたので、ご紹介いたします。

名古屋大学名誉教授  小島勢二

mRNA ワクチン接種後に見られる自己免疫疾患の増加―新規発症機序の可能性 
→           こちら

異次元とはよくわかりませんが、子どもの将来にとって健康を守るのは最優先課題かと思います。

コロナ・ワクチン後遺症について、早期の対策をお願いいたします。

 


免疫力を上げるために

2021-08-16 19:21:02 | コロナ

国際化に伴って、コロナだけではなくさまざまな感染症に備える必要があると思います。

免疫の仕組みはまだ解明されていないところもあるようですが、病気にかかりにくいようにしておく必要があるのではないでしょうか。

安保徹「免疫力を上げる45の方法」 学研 2015年

わかりやすくまとめられています。

表紙カバーから

●酸味・苦味・辛味の刺激が副交感神経を活発にして、免疫力が上がる

●野菜は皮ごと、魚は内臓ごと食べて、免疫力アップ&健康長寿に

●「体温+4℃」の入浴で体を温めると、免疫細胞のリンパ球がグンと増える!

●爪をもむだけで、自律神経のバランスが整って免疫力が高まる

●あお向けで深夜0時前に寝れば、免疫力は下がらない!

●免疫力低下の原因をセルフチェック! 自分流の対策をとる

****************************

酢の物とかニガウリなどはいかがでしょうか。

野菜はよく洗って、また魚は新鮮なものを選ぶことは必要だと思います。

若い人たちはシャワー派のようですが、入浴で体を温めることが大事かもしれません。

ゲーム依存症、スマホ依存症になっていないかチェックをしてみましょう。また、眠るときにはスマホは近くに置かないようにしましょう。

 

両親や祖父母など観察するなり病歴などを聞いておくことも、自分の体質を知るうえで必要だと思います。

主人が70歳を過ぎて腹痛を訴えて盲腸の手術をしたことがありました。

あとで義姉から聞いたら、義母がやはり70歳を過ぎて盲腸になったんだとか。

 

できそうなことは試してみる気持ちが大事そうですね。

写真の安保先生が励ましてくれているように感じられたりします☆


ぬか漬けから 覚弥(かくや)

2021-07-21 11:52:16 | コロナ

日本食の中には、梅干しとか納豆とか健康に役立つものが多くあります。

自分ひとりの食事のために、ぬか漬けをつけるのは面倒だ、血圧も高めなのだからと思っていたんですが、発酵食品をあれこれ試そうと昨年からぬか漬けを始めました。

みたけ食品というメーカーの発酵ぬか床というものを使っております。→ こちら

こちらなら、誰でも使いやすいのではないでしょうか。

 

だいぶ前のことですが、料理研究家の方たちが自分の美味しいと思う料理は何かという記事を読んだことがありまして・・・・

その中に、ぬか漬けの古漬けを刻み、水にさらしてしぼって醤油をかける

と答えておられた方がいました。その料理を「かくや」というのだ、とか。

そのときには、へえー で終わっておりました。

なにせ、食べ盛りの息子たちがいて、そんなことはしていられない、みたいな。

 

コロナ禍で、その記憶が呼び出されたため、古漬けをつくることに。

たしかにおいしいんですよね

私の場合は水にさらして絞ったあとにかつおの削り節の小さなパック1袋をかけて、醤油をたらします。

検索してみたら、ゴマやショウガの千切りを使ったり、混ぜご飯にしたりのレシピがありましたので

どうぞお試しください。

 

「かくや」とは 覚弥と書くのだとか。→ こちら

ひょっとして、年を取った家康も食べていたんでしょうか。 よく効く薬になるかもしれません。


蚊による感染症にも注意を

2021-06-29 18:10:34 | コロナ

雨水ますから、蚊が媒介する感染症にも注意が必要だということがわかりました。

デング熱というものが昨年発生していたようです。 → こちら

 

海外からの観光客 + 蚊の感染 であったようですので、蚊の多い時期に観光客が増えるのは、コロナ感染以外の感染症に注意が必要だということになりそう。

今の日本では、子どもの発熱だとついついコロナかと、親もお医者様も考えてしまいそうなのが心配です。

また、コロナ・ワクチンを打ったからとか検査で陰性だからとかでほかの感染症対策が疎かにならないようにお願いいたします。

 

観客数ばかりが議論されていますが、ほかの感染症予防のためにも、できるだけ入国者数をしぼる必要がないでしょうか。

コスモスも心配顔のように感じられます。


頭の体操も

2021-05-03 08:59:06 | コロナ

自粛で家で体を動かすことが必要だといわれていますが、

頭を刺激することも必要かと思われます

自分にとって頭の使い方が足りないところを動かしてみるとか。

 

私の狭い体験からばかりで恐縮なんですが、

中学校や高校の数学の問題集の校正の仕事をお正月や連休中などにしていたときがありました。

問題の解答があっているか、ということも含まれますので、ひたすら計算をすることになります。

うっかりすると眠れなくなったりしてたいへんですが、頭の持久力がつくような気がしました。

それが終わると、バランスをとろうとするのか、たとえば色彩のあるものをみたいとなったりしました。

運動が苦手な私でもけっこう健康でいたられたのは、頭を動かしていたからかもしれません。

高齢の方のみならず、若い方も中学校の数学の問題集を解いてみる、ということをお勧めします。

今や機器任せで、人間の頭脳は退化し、判断力にも影響を与えている・・・・・かもしれません

 

基礎としての数学は、広い意味でけっして無駄にはならないと思います。

 


柿渋

2021-05-02 12:54:57 | コロナ

先日、公園で見かけたベンチが気になりました。

また、ずっと家で使ってきたダイニングテーブルが古くなって、家のリフォームにあたり、廃棄するか塗り直してもらうか迷っているところでもあります。

防水や防腐の環境にやさしい塗料を検索したところ、柿渋が浮かんできました。

なんと柿渋のタンニンは、コロナウィルスに対しても効くのではないかといわれているとか

柿渋については こちら

これからのお酒造りは、依存症にならないような、間口を広げての百薬の長ということを目指していくのかもしれませんね。

日本の醸造業は注目だと思います。

 

また、柿渋の塗料で、抗ウィルスの空間ができるんでしょうか?

あるいは長持ちのする建材ができるんでしょうか?

どこかの実験結果に期待しております。


医療用廃棄物処理

2021-03-03 19:55:04 | コロナ

コロナ禍による廃棄物はどのように処理されるのか気になって

医療用廃棄物処理について検索してみました。→ こちら

日本はきめ細かくマニュアルを作っていて、他国でも参考になるのかもしれません。

ただ、もしかしたらこういったものは頻繁に改訂されていくべきもので

また、お役所はその処理で問題がないのか立ち入り検査をしていくなど感染防止には必要かもしれないと思ったりしました。

小谷公園の紅梅が元気よく咲いていました。


2020年度 椿峰ニュータウン北自治会防災委員会から  その1

2021-02-06 00:37:18 | コロナ

椿峰ニュータウン北自治会は、現在61世帯からなる戸建て住宅地区の自治会です。

ほぼ10世帯ずつの6ブロックからそれぞれ1人の役員6人で会長、副会長などを互選し、任期は1年となっております。

役員会は月1回、役員により年1回の会費の徴収や名簿、ゴミ置き場2か所の一週間交代の掃除当番表が作成されてきました。

今年度は、各世帯の年代と人数を調べていただきました。

70歳代以上が1/3程度ですが、若い年代の方が思いのほか多く、世代交代が進んでいるようです 

また、自治会懇親会は今年度はコロナ禍で中止、懇親会費用の分でマスク1箱が配布されました。

マスクは今やいくらあっても困らないものになっていますね。

 

役員とは別に有志による防災委員会があって、こちらは任期が定められていません。

備蓄倉庫に入れる備蓄品の購入・管理と自治会役員と合同の避難訓練の実施をしてきました。

年間の予算は10万円となっています。

ここのところ、避難訓練として芋煮会を続けていましたが、今年度はコロナ禍のため中止し、在宅避難時の配布訓練というものを考えてみました。

まず、防災委員会を開き、どういうものを配るか、また手順や分担などを話し合いました。

その後、自治会の役員会で配布訓練実施について説明し、承認をしてもらいました。

12月に1月24日に在宅時配布訓練をすると回覧をお願いし、1月4日に次のような文面のチラシを戸別の玄関ポストに配布しました。

(お正月の3が日を過ぎての孤独死が多かったりするときいて、注意しつつ配布しました。)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

在宅避難時の配布訓練のお知らせ         2021年1月4日
                        椿峰ニュータウン北自治会役員会・防災委員会

新しい年を迎えて、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナ自粛時だからこそ、自治会としては大雪、地震や火山噴火など万が一の災害に備えて、ご近所力を高めておく必要がありそうです。

以下のように在宅避難時の配布訓練をすることになりました。
なお、回覧では申し込みが必要としておりましたが、コロナ感染者数が増えていることから、申し込みを省略して実施いたします。

日時  1月24日(日) 午前9時~11時
  (たとえば9時半に出かけて受け取るなど)
配布会場   椿峰コミュニティ会館本館 大集会室 

・各世帯に1つずつ、備蓄品を入れた軽い手提げ袋を配布します。名札付きになっています。

・2時間の中で来られる方は、マスク着用のうえ、会場までお出かけください。

・出かけられない方、ご不在の方については、当日に役員か防災委員がお届けいたします。
 無事の確認のため、手渡しができればと思いますが、やむを得ず、ポストもしくは玄関先に置くこともあります。

・新しく自治会に加入された方は、少しでも顔なじみを増やしておくためにも、ぜひ会場へお出かけください。

・インフルエンザ、停電や断水などが発生する場合を考えて、各自飲料水と食料の多めの備蓄をお願いいたします。

 


ヒントを求めて その4

2021-01-09 11:51:12 | コロナ

記事アップが遅れておりまして申し訳なく思っております。

いま「メゾフォルテからあなたへ」の「太宰治を読む」のまとめに集中したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

「りんご婆のおもいつ記」の記事でのコメント欄に書いたものをご紹介いたします。


コメント
1. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:04
コロナ対策が後手になってみえるのは?
経済関係の意見が通ってしまう?

それともほかの理由があるのか、と思ってしまうような日本の最近なんですが。 
 

2. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:06
経済対策もコロナ封じ込め対策もどちらも失敗
となるかのようにみえる選択はなぜなのか・・・・
 

3. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:13
日本では大小の組織に属している人たちが
その組織の利益ばかりを優先してしまうため、ということがある?

外国の工作によってその傾向が助長されて・・・・ 
 

4. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:15
医療従事者を守る
が最優先のはずなのに・・・ 
 

5. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:23
ワクチンは安全性がはっきりわかるまでは医療従事者や若い人たちには使うべきではないでしょうね。

たとえば防災無線の出力を上げるという方針はどうなのか・・・・
干渉波が強くなる? 
 

6. 藤村眞樹子 
2020年11月22日 13:28
ステルス性の健康損傷みたいなことが実験的にされていく
ということになりませんように。 
 

7. 藤村眞樹子 
2020年12月07日 09:22
中国の共産党政権独裁について、日本ではあまり評価されていないのは当然というか。
ものづくりの現場ではパワーが漲っているらしいのはうらやましいですね。
この社会が動脈硬化とならないような秘訣を想像してみるに
現場では日本よりもアイデアが採用される?
硬直した考えの上司は批判されてしまう?

日本の自由は動脈硬化症? 
 

8. 藤村眞樹子 
2020年12月07日 09:25
女性の力を活用するためには在宅ワークの改善・充実といったことが求められると思いますが・・・・・
無関心な上司たちがいる? 
 9. 藤村眞樹子 
2020年12月07日 09:29
私が中国をうらやましーと思ったのは
外食の充実だったんですね。
朝、暖かい朝食が外で食べられるといったことや
子どもがどこかで一緒に栄養バランスの良い晩御飯を食べられるところが
あれば、女性はかなり仕事に集中できるのでは? 
 

10. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:06
zoomとやらで家にいながらの会議とか飲み会とやら。

縁がない話といいつつ横目でチラチラしていたんですが・・・・
ゆーわくに弱くてノートパソコンを購入してしまいました。

どうも会議時間について男性優位社会のせいか長そうなのが気になります。
電波の無駄遣いになりませんように。
それほど顔を見せる必要があるのかどうか。

あ、婆さんのひがみか。(泣じゃなくて(笑 にしておきます。
 

11. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:10
ノートパソコンの設定をまだしていないんですが・・・・・
今使っているパソコンはカメラがついていないので大丈夫なんですが
うっかりするとカメラやマイクが・・・・・らしい。 
 

12. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:13
鉢巻姿の婆さんが・・・・っていうのもアリ
それとも爺さんに対抗して見栄を張った本棚をバックに
とか想像あれこれして、物事が先に進まないんですよね。 
 

13. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:17
いっそのこと情報量発信を最大にするには・・・・
といつもの誇大妄想の悪いクセまで。 
 

14. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:22
高齢者の皆様
余力のある方はノートパソコンを購入してみてはいかがでしょうか。
なお私は mouse という会社の製品にしてみました。
 

15. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:28
また現在使っているのは onkyo という会社のものです。
ずいぶん手荒く使ってしまって・・・・それでも長く気持ちよく使っておりますので、昨日思い立ってonkyoの株を買ってみたりしました。

どういうわけかかなり安くて・・・・
 

16. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:38
医療関係の方たちをはじめとして、たいへんな思いをされている皆様が多いのだと思います。

厳しい時期で風も冷たいし、マスクをしているのでますます人の思いも届きにくいのですが、皆どうしたら支えることができるかを考えているのだということを伝えたいですね。 
 

17. 藤村眞樹子 
2021年01月09日 09:44
私が今までもらったたくさんの善意というものはほんとうにありがたいもので
おすそ分けもできるようにも感じたりします。

ときには世の中に悪意があふれていると思い込んでしまうようなときがありますが、そうではありません。
善意がある、と信じられれば力も湧いてくるんですよね。 

 

*******************************

ブログの機能をあれこれ婆さん的に使ってみておりまして

お見苦しい点が多々ありますことをお詫び申し上げます。

 

今年は我が家の小さな庭では、センリョウが実をつけず

マンリョウがあちこちでこのように実をつけております。

経済動向に関心があるのか、はたまた占領は許さないというつもりなのか・・・・