椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

1坪の奇跡

2011-06-23 10:30:04 | 女性について
すてきなご本のご紹介をします。

1坪の奇跡  小ざさ社長 稲垣篤子著 ダイアモンド社 2010年  → こちら



私が特に感銘を受けたのは、障がいのある子どもたちの雇用とその考え方です。

日本の行政や大企業に欠けているのは、そういった考え方ではないでしょうか。


日本再生には、「みんなで」という気持ちが必要ではないかと思うのです。






椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。

6月20日のまち

2011-06-23 00:10:28 | 椿峰ニュータウン
コミュニテイ会館別館駐車場で八百屋ごんべぇ出張販売の様子です。
(月曜日午前11時から12時までです。)

しばらくぶりで出かけると店長さんが店長さんらしくなっているのでびっくりします。


きょうは、トマト・ズッキーニ・皆野町の柿酢を買いました。

皆野町商工会HPは こちら



第3文化幼稚園での野菜作りの様子です。

園児たちの観察力がついて、また野菜嫌いが直るかもしれません。




ニュータウン内57街区にあるみずほ銀行ATMが節電とのことで
一時閉鎖されていましたが復活していました。どうぞご利用ください。





椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。