椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

4月22日のまち

2012-04-23 23:44:40 | 買い物定期便
買い物定期便部会の定例会議・総会・懇親会を
「鳥八」というお店で行いました。
鶏八

けっこう広いお店です。

グループの集まりなどに便利なお店のようです。


高齢者には鳥八丼というのがお勧めだそうです。


忙しい時期でもあり、総会で10名出席、懇親会では8名となり、
地震対策などで盛り上がりました。

ボランティアとして、新しい方が2名参加してくださいましたが
高齢で辞めた方、持病を抱えつつ参加されていて亡くなられた方がいて、
現在15名で活動しております。

お助けマン活動について、Nさんから私が部会を引き継いだのですが
依頼の問い合わせが、力仕事や木の枝きりなどが多くなっております。

お助けマンが高齢化してきており事故が心配なので、情報提供を主とするべきか
と考慮中です。

事務局会議で、行政のサービスを必要な方が100パーセント使えるようにする
ということも大事だとIさんが主張されました。

行政の支援をボランティアがするという形が望ましいのではないか

行政がボランティアの支援をしても、持続可能でない部分(無駄な投資)が多く出てくることを考えると
行政のサービスが合理的に行き届くほうが結果的に経済的といえるのかもしれません。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村