椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

9月10日のまち 群馬・高崎へ〔2〕

2010-09-11 17:50:55 | 日本を元気に
群馬県立土屋文明記念文学館は、上毛野はにわの里公園というところに
あります。
広さ12.9ヘクタールの広さだとか。古墳が2つあります。


かみつけの里博物館にも入ってみました。
展示物は撮影禁止で、これは中庭にある埴輪の複製品です。

今後、関東での古代史は脚光を浴びるのではないでしょうか。

高崎の方たちはみなさん親切で、愛想がいいと思いました。
一般的に所沢の方たちはもう少し愛想をよくしたほうがよいかもしれません。
今回の高碕行きで楽しみつつも、さまざまな問題点を感じました。

平日の午後のせいもあってか、見学者は私ひとりでした。
博物館は、凝った建築物と広い敷地で維持管理が大変そうです。

バスの時間がちょうどよいものがなく
所沢から高崎問屋町駅(高崎から1駅)まで
電車で4回乗り換え+問屋町駅からタクシー往復(タクシー代が計4500円!)
でした。

高崎は車がないと暮らしにくいところだそうです。
降りた駅が問屋町駅であったせいか、町並みが殺風景に感じました。

高崎市については こちら

誘致された大型企業も多く、また全体として大型の建築物が好まれる
土地柄なのでしょうか。古墳のDNAがあるのかも。


また、たとえば、高崎駅から両毛線への乗り換えがわかりにくい
高崎と東京方面間には、さまざまな路線があってわかりにくい

せめて、バスの表示のように経路が電車に表示できないか
と思いました。
私などは行き先だけでは上りか下りかがわからなくなります。

電車路線の最適化もできるだけ早く必要だと思います。

ここでも医療機関について問題がありそうです。



地方分権で、どのようなまちにするのか
住民も含めてよく話し合うべきではないでしょうか。

道路やハコモノ中心でよいのか、その維持管理はどうするのか
ハコモノや道路が整備されても、満足度が上がるわけではないと
思います。


高崎より所沢の方が居心地がよいのでは、とタクシーの運転手さんが
教えてくれました。


美術館や博物館が若い人の職場としてもっと活性化しなければいけないと
思います。
大きいハコモノのためか常設の内容が少ないように感じられました。

職員を増やして企画をふやして歴史ブームを大いに生かす
バスで2,3箇所の博物館を回れるようにする
食事・ハーブのお茶など喫茶を楽しめるようにする
バス旅行の形とする
運営には若い人たちのアイデアを取り入れる

よく売れるものをつくる工房というものもよいかと思います。
使いやすい箸や木のスプーン、木の文鎮などは欲しいものです。

広い敷地であるなら、園芸用品や苗木 ハーブ、野菜や花の苗など
をつくるのはいかがでしょうか。 




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


9月10日のまち 群馬・高崎へ〔1〕

2010-09-11 15:13:12 | 日本を元気に
きょうは、高崎市にある群馬県立土屋文明記念文学館に出かけました。


私の好きな詩人茨木のり子の企画展が開かれています。


茨木のり子については こちら

土屋文明記念文学館 については こちら

たくさんの原稿や手紙、写真などが並べられ、また本人による詩の朗読を聴くことができました。

たいへん力の入った企画であることがよくわかります。

茨木のり子の詩や人生は骨太で頼りがいがある、そんな気がします。

また、茨木のり子がハングルを学び、韓国の方たちと心の交流をしようとしたのは
興味深いことです。

個人的に驚いたのは、所沢に住んでいたことがあり、亡くなったのは西東京市である
とのこと。

私も所沢に引っ越す前に、西東京市に住んでいたので、なんだか心強い気がしました。


今後、西東京市や所沢市などで、この企画展が開かれて

多くの方が元気をもらえれば、と思いました。


この県立土屋文明記念文学館2階にある農家レストラン「菜花」で食事をしました。

菜花は こちら



ごくありふれた野菜中心のお弁当ですが、すごくおいしかったです。


9月20日まで(火曜休館) もし、お時間のある方は、どうぞお出かけ下さい。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。