goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

新型コロナ カンボジアの状況 4月11日 日本政府の水際規制に批判強まる

2022年04月11日 | 経済
 カンボジアの新型コロナウイルスの感染状況は、ワクチン接種の進展に伴い市中感染は大幅に減少していました。2月に入ってオミクロン株の市中感染が拡大しましたが、3月中旬以降ピークアウトしてきています。4月10日の保健省の発表によれば、死者は累計3055名(4月3日から1名増)です。累計陽性者数は13万5947名(同200名増)となっています。治癒数は13万2618名(同550名増)です。先週の新規陽性者のうち、市中感染は200名、海外帰国・入国者の新規陽性はゼロ名でした。
 カンボジアで初のオミクロン株の陽性者は昨年12月14日に確認されました。当初は海外からの帰国・入国者のみでしたが、1月8日にオミクロン株初の市中感染確認が発表されました。その後市中感染が拡大しましたが、3月中旬以降、ピークアウトの様相を示しています。4月10日発表で国内での市中感染は1万4153例(4月3日から200例増)が確認されているとしています。
 4月4日、フン・セン首相は、新型コロナウイルスの感染予防策として実施しているマスク着用義務を、クメール正月(4月14日~16日)後に撤廃する方向で検討していると述べました。国内の新型コロナ感染者が減少していることや他国の状況を考慮し、クメール正月期間中の感染者の推移などを分析した後に最終判断するとしています。欧米等の観光客がマスクを嫌う傾向があることを考慮しているものと見られます。
 カンボジア保健省では、クメール正月期間中もワクチン接種を継続的に実施する方針を発表し、関係機関に協力を求めました。
 4月6日、日本政府は、カンボジアを含む米英など106カ国・地域を新型コロナの水際対策として指定している入国拒否の対象から外すと発表しました。4月8日から適用されました。入国拒否の対象でない国・地域でも観光ビザを発給しないなどの制限をかけており、外国人の来日は事実上困難であり、来日する外国人数は増えないと見られています。このため、「入国拒否は解除するものの、観光ビザは発給しない。ステップ・バイ・ステップにしても、あまりに歩みが遅すぎる。」(日経新聞の高橋徹論説委員)等、非科学的・恣意的な水際対策について厳しい批判の声が各方面から上がっています。
 カンボジアでのワクチン接種については、世界的に見ても早いペースで接種が進んでいます。既に、5歳以上~成人についてはほぼ接種を完了していると言ってもよい状況と見られます。4月9日現在で、1484万4584人への第1回接種を完了しています。これは、カンボジアの人口(約1600万人)の92.8%に相当します。成人(18歳以上約1000万人)への接種について見ると、既に目標の102.7%に第1回接種を、99.3%に2回目を完了しています。また、世界に先駆けて、3歳~4歳児への接種を2月23日から開始しました。31万7785人への第1回接種を完了しています。
 ブースター接種(3回目)も実施が進められ、4月9日現在804万3233人(うち成人594万2749人)が接種を完了しています。1月3日以降、12歳~18歳に対しても3回目接種を行っており、122万2283人が接種を完了しています。更に、6歳~12歳についても2月21日から3回目接種が開始され、87万6587人が完了しています。また、オミクロン株対策の一環として、4回目の接種を1月14日から開始しました。4月9日現在で121万1140人が接種済です。
 カンボジアでは、感染拡大に歯止めをかけるために2021年はプノンペン等のロックダウンに踏み切る等、厳しい規制を行ってきましたが、秋以降、大幅緩和となっています。なお、入国規制を含めて各種規制が頻繁に変更されていますので、大使館等のサイトで最新情報をご確認ください。カンボジアは、医療体制が脆弱という弱点があり、いわゆる医療崩壊の懸念がありますので、引き続きマスクやアルコール消毒といった対策の継続が必要と見られます。
(写真は、プノンペンのオールドマーケット。4月8日撮影)

カンボジア日本人会のフェイスブック
https://web.facebook.com/Jacambodia/

在カンボジア日本国大使館のサイト
https://www.kh.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンボジア日本人会年次総会2022 | トップ | メルマガ「週刊カンボジア経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事