エルソル飛脚ブログ ~Run 4 Fun~

四万十川周辺をチョロチョロしている飛脚の記録です。

ハナモモの季節

2024年04月02日 | 草・木・花

桜も咲き穏やかな春の訪れ、

この季節に行きたくなるのが仁淀川町の上久喜の花桃。

家からは車で約2時間ちょい、午前中の歯医者の時間が残念だったが急ぎ足で出発。

花の命は案外短い。一週間も先延ばしにすると一気に散り始めるのだ。

上久喜の花桃。

この風景はいつ見ても優しい。

山奥の花咲か爺さんが咲かしたハナモモ、

亡き主の後を引き継ぎ地域の人達がお世話を続け、この癒しの風景を守り続けているのだ。

今回は8分咲きだが心の洗濯には十分だった。

ハナモモの花はかわいい。

太陽の陽射しを受けて咲き乱れる花桃。

空と山と花桃の景色。

足元にはレンゲ、春だな~

桜とハナモモと菜の花のコラボ。

近くのひょうたん桜も堪能。

桜は満開。

今年は開花が遅れたおかげで、久しぶりに入学式シーズンの桜になったな~。

帰宅後に堤防を5kmラン。

一冬越してしっかりと重くなった身体、

春到来でラン活始めます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼で遊んできました

2024年02月21日 | 草・木・花

念願の一眼(ミラーレス)、

待ちに待った休日に写活してきました。

・・・といっても超のつく初心者、とりあえず撮りまくるべし!

四万十川にカルガモがいました。カモ類は大体同じ方向見てますね。

飛んでるやつ撮ってみた。

連写するとこんなのも撮れるのか・・・。

河川敷のネコヤナギ。

ネコヤナギが咲くと春はすぐそこ。

四万十川すぐそばの入田ヤナギ林は菜の花が見頃。

一面黄色の菜の花絨毯。

背景ぼかしてみました。

水辺の風景。

足元のザリガニ。瞳フォーカスの「虫」を使ってみた。(虫じゃないけどね)


場所を移動・・。

枯れアジサイ。

滝。

青い渓流。

四万十川。

さらに移動して為末公園・・。

乙女椿。

河津桜。

ウメとヤマガラ。

飛翔シーン。

・・・腕はまだまだ、知識も全然、

でもね、「楽しい」があって満足なのです。

夕方は堤防をジョギング5km、

あ~重い重い(笑)、まあまだ冬眠中なのでこんなもん。

写活にラン活、頑張ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に辛さが増す天然ワサビ

2022年12月06日 | 草・木・花

今回の山遊びの目的は天然ワサビの収穫。

辛さが増す晩秋を通り越して冬に突入したが、春の葉ワサビ収穫から楽しみにしていたのでワクワクしながら出発。

その前に渓谷の紅葉も少しだけ楽しもう。

名所の神殿橋は散ってしまって閑散とした冬景色。

それでも周辺には遅れて色付く樹々もあったりする。

大きく深呼吸すると気持ちのいい風景。

足元にはこれからが楽しみになるカズラナシが落ちていた。

殺風景になりがちなこの季節でも咲いてる花もある。

コウヤボウキ。

山に入り沢を上り、辿り着いた場所。

綺麗な沢の水の恩恵を常に受けているような湿地帯。

この写真の何処にワサビがあるか分かりますか?(答えは右上です)

貴重な天然のワサビです。

そんなに多くもないので収穫は最低限にしよう~。

沢の清流で洗い流して持ち帰ります。

帰りに森のコテージに立ち寄り、ヤマガラと遊ぶ。

私の車の中にはヒマワリの種も積んであるのだ(笑)。

野鳥の中では人懐っこいヤマガラ、可愛いな~

昼過ぎに帰宅してからは用事に奔走して夜を迎える。

夕方からの雨でジョギングも無し、

となれば思う存分「食」を満喫しよう~!

採ってきたワサビを丁寧に洗い、繊維をすり潰すように卸しにかける。

香り立ち、風味も増してツンと辛い。

新鮮な魚(ネイリ・ブリ)と天然ワサビ、・・・これはもう最強やん!

・・・という休日でした。

休日ぐらいは仕事を忘れてリラックスして過ごし、健康のために少し体を動かす。

大会にエントリーもしてない冬はそんな感じでもいいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の星ヶ丘公園と高茂岬

2022年11月08日 | 草・木・花

めっきりランニングから遠ざかってしまった。

なので休日は早朝からゆっくりと堤防を5kmラン。

しかし、どんどんと落ちていく体力を実感してしまうランだった・・、あ~しんど。

その後、ナワバリにして見張っていたココブ(ムベ)を収穫に・・

私の車には高枝切鋏が積んであるのだ。

無事収穫です。

その足で三原村の星ヶ丘公園にリンドウを見に行く。

この公園、初秋はヒメノボタン、晩秋はリンドウが見頃となる。

到着後、TVクルーとかち合ったが気にせずに園内をカメラ撮影しまくる。

近場の山ではなかなかお目にかかれなくなったリンドウ。

ちょうど見頃を迎えていて楽しめた。綺麗だな~

メインの蓮池。

睡蓮も咲いていた。よくこの季節に咲いたな・・

園内の植物を撮影していると、「すみませ~ん!」と声が・・・、

「山野草に興味がありますか~?」

管理されている女性に案内されて、たくさんの面白い花を紹介されることに・・。

イヌセンブリ、これは初めて見た。それもそのはず、絶滅危惧種らしい。

特徴でもある糸状のモシャモシャもある。いや~、感動。

さらに、鉢植えでは希少な湿生植物の説明を受けた。

可愛らしいゴマシオホシクサ、これもレッドリスト。

こちらのホザキノミミカキグサはさらに貴重なものらしい。

その小さな花が愛おしい。

やっぱり、知ると知らないでは大違い。

興味を持つと山遊びもさらに楽しいものになる。

知識は何気ない景色さえも豊かに映えさせてくれる。

ホトトギスは山でも見かける品種。

ヤマラッキョウ。

ツワブキはちょうど見頃で、あちこちに存在を知らせる。

これはサラシナショウマだろうか・・、遠慮せずに聞けばよかった。(案外シャイだったりする・笑)

うわっ!立派なココブ、これはもしやリンゴアケビというやつか・・

じーっと眺めていると、

「それ、みなさんに狙われてますよ!」と見透かされてしまった。(笑)

午後からは嫁と合流して愛南町へとドライブ。

目的地は高茂岬。

11月はノジギクが見頃となる。

草原の岬の風景は癒し。

ノジギクがある岬の風景。

海は壮大で、ちっぽけな事はどうでもよくなるな~

ちなみに、最初に収穫したココブ、

葉が7枚・5枚・3枚と並ぶと7・5・3で縁起がいいらしいが、

7枚と5枚は完璧だが3枚葉が無かった。・・・惜しい。

無理矢理ちぎって3枚にしても・・・、やっぱダメかな~(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレランとダイモンジソウ

2022年10月11日 | 草・木・花

人の少ないハイキングコースをトレラン。

早朝はガスに覆われて視界不良だったが、徐々に回復してゆっくりのトレランスタート。

前日の雨により足元が滑るので気を付けなくては・・・。

ゆっくりと景色を楽しみながら走ります。

まだ雲は低くて風が冷たいが、この後は晴れ予報。

カケスが現れた!青い羽根・・・欲しい。

ウリ坊発見!近くに親がいないかと気を付ける・・・


苔むした倒木に脚を止める、魅力的だな~

クロモジ、挿し木から鉢植えで育てているが、山ではこんなに元気なんやね~

センブリも終盤。


ケシロヨメナ。

そして、初めて見つけたダイモンジソウ。

花は「大」の字に・・、洒落てるな~

今回は動画もたくさん撮ったので、また編集動画を作って遊ぼうかな。

帰宅後、用事を済まして夕暮れに堤防を5kmラン。

いや~寒い!北風ビュンビュン。

本来なら来週がウルトラの予定だったが、今年は例年よりも寒い。

とはいえ、冬眠にはまだ早いので休日ランぐらいは頑張ろう~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする