お盆を過ぎると朝晩が涼しくなる。
日中でも渓谷なら涼しいはず・・・、ということで休日は弁当持ちで涼しい渓谷へ向かいました。
涼しい渓谷といっても、いつもの愛する黒尊渓谷です。
渓谷の涼しさが伝わるでしょうか・・
渓流は透き通ったブルー。
新スマホを川に浸けてみました(笑)。
魚がいますね~
トンボの種類は分かりませんが、きっと○○ヤンマとか○○サナエでしょう~
今、私を夢中にさせているミヤマカラスアゲハ。
個体数も減ってきたので、夏ももうすぐ終わりですね。
あ!ウリ坊!
こっち向け!・・・・かわいい。
昼飯食って退散ですが、リース作りの材料集めで枯れ残ったアジサイを探しに向かう。
人の手が入るところは、花が終わると同時に切られるが、
少し遠い所は自然のまま枯れたアジサイが残っている。
アジサイの花は小さな虫達の住み家、強めに振るい落して持ち帰る。
少し涼しくなった夕方は久々の10kmラン。
ラン後に汗まみれのままリース作り。
リース作りといっても簡単なもので、100均の土台に差し込んでいくだけの作業。
10分で完成!
お店に飾ります。
こういうのは、狙いすぎずにパパっとやるのが一番の秘訣。
自然素材の¥110の簡単リース、季節ごとのお楽しみでもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます