冬はくすみ、ごわごわ乾燥、かゆみ、ひび割れ、カカトの亀裂、あかぎれ、寒冷蕁麻疹、しもやけ、老人性皮膚掻痒症と様々な皮膚症状に悩まされます。
冬に養生すべきは「腎」で、肌の潤いやターンオーバーなどにも腎がかかわってきます。
肌がしぼむように感じる夕方、それはちょうど腎の時間にあたるのです。
☞腎を守る冬の基本養生:
早寝遅起き・日の出とともに活動し日が沈むころには休息する
緑の多い自然の中で散歩し深呼吸する
焦らず静かに過ごしてエネルギーを蓄える、スケジュールを詰め込み過ぎない
性欲を抑える、実現不可能な欲望を減らす
腰回りや足元を保温する
就寝30分前に入浴して体を温める
スキンケア:
重ね塗り、厚塗り、頻塗り
こまめにたっぷり、さらにオイルでフタをします。オイルはハーブオイルがおすすめです。
補陽の食事:
羊肉、牛肉、うなぎ、鹿肉、シナモン、ナツメ、生姜湯、紅茶など
筋肉をつけて温活:
筋肉は体の熱を生み出すので、筋肉量を増やすと冷え性が改善します。特に下半身を鍛える
腎の時間に当たる夕方から夜に補腎活血の漢方を飲むといいでしょう。
亀板、鼈甲、プラセンタ、ハシマユなど動物性のものもおすすめ。
それらを配合した健康食品もありますのでどうぞご相談ください。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく