29-2 を一週間後に控えた今頃になって・・・という感じですが、難関だった 29-1 について、過去問と一級四字熟語の知識で何点取れるかを調べてみました。
結果は、112点。合格者数も合格率も今回とほぼ同じだった 28-1 でも 123点ありましたから、やっぱり 29-1 はかなり難しかったと言えそうです。ちなみに、比較的易しかった 28-2(合格率 12.2%) では 131点、28-3(合格率 14.5%) では 140点でした。出題する問題の中にどれだけ既に出題済みの過去問を入れるかは簡単に調整できますから、この観点からも、年度の第1回は意図して難易度を上げていると言えそうです。どうしてそんなことをするのかは、依然として謎ですけれど・・・
このところ、過去問そのままの問題を落とすということが続いていますから、残り1週間、時間を見つけて過去問を眺めて過ごしたいと思っています。
最後の追い込み、皆さん頑張りましょう!
結果は、112点。合格者数も合格率も今回とほぼ同じだった 28-1 でも 123点ありましたから、やっぱり 29-1 はかなり難しかったと言えそうです。ちなみに、比較的易しかった 28-2(合格率 12.2%) では 131点、28-3(合格率 14.5%) では 140点でした。出題する問題の中にどれだけ既に出題済みの過去問を入れるかは簡単に調整できますから、この観点からも、年度の第1回は意図して難易度を上げていると言えそうです。どうしてそんなことをするのかは、依然として謎ですけれど・・・
このところ、過去問そのままの問題を落とすということが続いていますから、残り1週間、時間を見つけて過去問を眺めて過ごしたいと思っています。
最後の追い込み、皆さん頑張りましょう!