5月27日(土曜日)、神戸市東灘区に所在する神戸大学海事科学部にて「第14回深江祭」が催しされました。
本イベントは、神戸大学に属する深江キャンパスの学園祭です。

キャンパス内にある繋船池(ポンド)では、、神戸大学が所有する練習船の一般公開が行われていました。

練習船「深江丸」(3代目)

先代の深江丸(2代目)の代船として三井造船玉野事業所で建造され、昭和62年10月14日竣工。

総トン数:449トン

全長:49.95メートル、型幅:10.00メートル

機関方式:ディーゼル、主機関:1基、推進器:4翼可変ピッチ スキュープロペラ1軸

最大速力:14.28ノット、航海速力:12.5ノット

航続距離:3,000マイル(約5,500km)

乗船します。

「船橋甲板/コントロール室」

・舵輪(操舵装置)

・各種計器

・方位環(コンパス)

・船首部

・海図机

・作業艇(左舷側)

さらに船内へ

主甲板

「シャワールーム」

「教室」

下甲板

「学生室」

「上甲板/データ処理室」

「上甲板/士官サロン」

上甲板/左舷側

・作業艇(左舷側)

・交通艇(右舷側)

・船上クレーン

上甲板/船尾部
貴重な船内見学でした。
ありがとうございました。
この後もキャンパス内を見学します。・・・・・つづく。(^_^)
本イベントは、神戸大学に属する深江キャンパスの学園祭です。

キャンパス内にある繋船池(ポンド)では、、神戸大学が所有する練習船の一般公開が行われていました。

練習船「深江丸」(3代目)

先代の深江丸(2代目)の代船として三井造船玉野事業所で建造され、昭和62年10月14日竣工。

総トン数:449トン

全長:49.95メートル、型幅:10.00メートル

機関方式:ディーゼル、主機関:1基、推進器:4翼可変ピッチ スキュープロペラ1軸

最大速力:14.28ノット、航海速力:12.5ノット

航続距離:3,000マイル(約5,500km)

乗船します。

「船橋甲板/コントロール室」

・舵輪(操舵装置)

・各種計器

・方位環(コンパス)

・船首部

・海図机

・作業艇(左舷側)

さらに船内へ

主甲板

「シャワールーム」

「教室」

下甲板

「学生室」

「上甲板/データ処理室」

「上甲板/士官サロン」

上甲板/左舷側

・作業艇(左舷側)

・交通艇(右舷側)

・船上クレーン

上甲板/船尾部
貴重な船内見学でした。
ありがとうございました。
この後もキャンパス内を見学します。・・・・・つづく。(^_^)