横浜市西区に所在する日本丸メモリアルパークに「帆船日本丸」が展示されています。
日本丸は、設計をスコットランドのラメージ・エンド・ファーガッソン社、建造を神戸市
にある川崎造船所が担当しました。
昭和5年1月27日に進水、当時の文部省に引き渡され、航海練習船として実習生
を育てました。
昭和59年9月16日の退役まで、約183万kmを航海しました。
退役まで、約11,500名の実習生を育てました。
その美しい姿から「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれたそうです。
日本丸を展示している係留地は「横浜船渠第一号船渠」と呼ばれています。
当地は、海軍技師・恒川柳作が設計、明治31年に竣工しました。
平成12年、「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に
指定されました。
「帆船日本丸のメインマスト用トップ・ゲルマンマスト」
日本丸のメインマストとして使用されていたものです。
三重県産の樹齢約200年と推定される檜材が使用されています。
次回は、帆が展開された“総帆展帆”の日本丸を見たいですね。
ありがとうございました。(*≧∀≦*)
<<おまけ>>
帆船日本丸前にて、「KAGAJO☆4S」のミニライブが行われていました。
スターダストプロモーション芸能3部に所属するアーチストだそうです。
日本丸は、設計をスコットランドのラメージ・エンド・ファーガッソン社、建造を神戸市
にある川崎造船所が担当しました。
昭和5年1月27日に進水、当時の文部省に引き渡され、航海練習船として実習生
を育てました。
昭和59年9月16日の退役まで、約183万kmを航海しました。
退役まで、約11,500名の実習生を育てました。
その美しい姿から「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれたそうです。
日本丸を展示している係留地は「横浜船渠第一号船渠」と呼ばれています。
当地は、海軍技師・恒川柳作が設計、明治31年に竣工しました。
平成12年、「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に
指定されました。
「帆船日本丸のメインマスト用トップ・ゲルマンマスト」
日本丸のメインマストとして使用されていたものです。
三重県産の樹齢約200年と推定される檜材が使用されています。
次回は、帆が展開された“総帆展帆”の日本丸を見たいですね。
ありがとうございました。(*≧∀≦*)
<<おまけ>>
帆船日本丸前にて、「KAGAJO☆4S」のミニライブが行われていました。
スターダストプロモーション芸能3部に所属するアーチストだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます