goo

無くならない頭痛

何気なく見ていたTVが気になっている。

テレビ朝日系列の「ガリベン!」

何が気になるかって、大好きな「昭和の歌」が良く登場するから。


ある年のヒット曲ベスト3を、イントロを聴いて曲名と歌手名をゲストが
答えるクイズ形式となっているが、「19○○年のヒット曲」と言われる
と、思わず「○○歳の年か~」と自分の過去と重ね合わせてしまう。


「ぁ~、あの年は○○が流行っていたなぁ~」とか、

「初めて○○した年だ~」とか。


中でも1973年は「神田川」や「あなた」、「てんとう虫のサンバ」や
「学生街の喫茶店」がヒットした年で、自分が小学校6年生の年。

この年は初めて人前で歌を歌った年なので印象深い。


ずっと当時を振り返りながら見ていると、結構楽しめるものだ。



今度、「昭和」をテーマにしたブログでも開設しようかな。

「歌」に「映画」に「本」や「テレビ・ラジオ」、「スポーツ」に「もの」
に「おもちゃ」や「キャラクター」、かなり面白いものができるような
気がする。


こうして昔を懐かしむのって、現在のギスギスした時代からの逃避に繋がっ
ているのだろうか・・・。



それにしても頭痛は鈍痛のまま、消えない。

日常生活に支障が無いのがせめてもの救いだが。

これも現実逃避が一因か。

コメント ( 6 ) | Trackback ( )