一日の ほおと暮れたり 九十夜
中村 梅士 Baishi
やっと一日が暮れた。
ほお~っと一息深く呼吸する。
仕事で一日が暮れた。
今日は九十夜である。
休みだという実感は全くない。
座りすぎ症候群を問う問題を作成しながら、まさに座りすぎ
だと自戒する。
平たく言えばエコノミー症候群は狭い航空機内の問題だけで
はなく、職場も在宅仕事でも生じうる健康リスクである。
雨上がりの夕方、ゴミ出しのついでに、近所を散歩した。
雀がマスクをしないで群れていた。
雀の方がよほど賢いと思う。
安倍のマスクが気持ち悪い。
北のジョンジョンはぴんぴんしてますよというプロパガン
ダ報道が流れた。
どうも人相が違うように思う。
影武者ではないのか。
映像を分析すれば判定できるのではないか。
北としては、文寅を始末するべきであろう。
そういう展開になるのではないのか。
半島の混沌を救済するために、トランプ大統領がサポート
に乗り出すというシナリオである。
安倍が今月いっぱい、「緊急事態宣言」を延長すると発表
した。
責任を取りたくないのだろう。
経済を破綻させた方がよいという判断である。
マスクだけではなく、指導力の寸足らずである。
そんなに言うなら、あんたが総理をやってみろよ、という
ならやってやってもいいよ。
「緊急事態」なのだから、大胆にやりますよ。
取り巻きは全部首、高級官僚も大幅な入れ替えをする。
幸福実現党をブレーンにして、トランプ大統領との協調体
制をとる。
公明党との連立は解消する。
緊急事態ではあるが、防疫体制を各自が取りながら、経済
活動を正常化する。
食事処は換気をよくする設備基準を設け、融資をする。
ナンダコリアとの国交は資産引き上げを進めながら、大使
館を閉鎖する。
ナンチャイナからの入国は禁止する。
商品輸入も緊急事態なので禁止する。
マスコミが妨げるなら、独占禁止法を適用して業務停止命
令を発する。
NHKは地方局に分社化し、民営化を進める。
視聴料の徴収制度は停止する。
放送電波の専用権は制限する。
やるべきことは、明白なのだ。
それほど、政治の失策がはっきりしているのである。
まあ、吾輩が神格を持っているとしたら、荒神でしょうか
ねえ。
それとも、クロムウェル流でしょうか。
すっきりとさせたいものである。
日本国独立宣言・神聖九州やまとの国
New Asia Happiness Party