正月早々に作るお焼き。
粉はお焼きミックスではなく、お好み焼きや小麦粉を混ぜた粉。500g。
水は400cc。少し柔らかめだから、片栗粉を付けながらこねる。
これを36g程度に切り分け、丸くするのが私の仕事。
丸く広げて具を詰めるのは連れ合いのお役目だ。
具は、野沢菜、あんこ、ひじき煮、大根干し煮そして卯の花の5種類。
25個作れた。万歳。
フライパンに8個程度並べて火をつけ、焼き色を付ける。下側も上も両方。
高さの半分まで水を注ぐ。
水気が無くなればザルに並べる。
暖かいうちに召し上がれ。
明日は七草粥を食べる。春の七草をスーパーから買ってきた。