片丘君石辺りのニセアカシアの大木の花が風に揺れている。

私たちが子ども時代にはアカシアと呼んで親しんだ。


ニセアカシアは北米産のマメ科ハリエンジュ属の落葉樹。
1873年に渡来し、街路樹や川の砂防・土止めに植栽された。
北海道では暖房用燃料の需要が多かった。

私たちが子ども時代にはアカシアと呼んで親しんだ。
田川の河川敷に作った三九郎の芯木にも使った。
花は天ぷらにして味わう人もいる。
ホワイトリカーにつけ込んで作るアカシア酒は強い甘い花の香りがするという。
アカシア蜂蜜はやさしい香りとさっぱりとした味が人気である。
昨今外来種として多くの問題が発生している。
本当のアカシアはマメ科ネムノキ亜科

