楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


まゆ玉づくりは14日。作始めの日

2021年01月14日 | 出来事
 今でこそ三九郎に間に合わせるための行事になっているまゆ玉。

小正月15日が祝日だったときはその日に三九郎が焼かれたから

子供のいる家庭では14日に作られた。

そのいきさつが野村区誌に詳しい。






今日14日はとても忙しい日だった。

農耕接触者達の集まりが集落だった。

神様を敬う、家族みんなの健康長寿を願う、家畜や農具にも愛情を欠かさない。

その作業を済ませてから始まる酒宴には笑顔が弾けただろう。

妻の手作りのまゆ玉。





 区誌といえば、原新田区の区誌が3月に発刊される。

小学校があり、支所があった。

駅通りに電気屋に薬局、文房具屋、自転車屋、菓子店・食堂などが並ぶ

広丘地区の中心地だった原新田区。

8年間の苦労が報われると言う区長さん。

チラシをいただいた。






少し減ってはいるが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする