全日本設計事務所リーグ07-08シーズン第9節
2008年3月29日(土)13:00キックオフ
府中の森グラウンド
AXIS 1-1 ISHIMOTO
本日総勢12名。近年まれにみる出席率である。まあ、昔はこんなことはよくあったけど。リーグの規定で8人以上で試合は成立する。実際、8人で試合をやったこともある。それはどういうことかというと、攻めなし!ということである。ただひたすら守るのみ。ここまでくると、試合というよりは守備練習だね。それに比べたらまだ控えが1人いるんだから、余裕ありありだよ。
人数がいないならいないで何とかなるものだ。そんなにできないと思っていても、やらなきゃならないとなれば、何とかやれるように考える。結局10人はフル出場したわけだし、自分にしても前半フル出場できたわけだし、要は気の持ちようなのだろう。今までどこかに甘えがあったのかもしれない。何だか初心を思い出してしまった。ただ初心と違うのは、持病との兼ね合いを忘れてはならないということか。
今日の試合を終えて「もういいや」って思えたら、現役を引退してもいいかなあと考えていたけれど、結局それどころではなくなってしまった。まだまだAXISでやれることを考えるのもよいかもしれない。そういう意味では、とても大切な試合であった。
2008年3月29日(土)13:00キックオフ
府中の森グラウンド
AXIS 1-1 ISHIMOTO
本日総勢12名。近年まれにみる出席率である。まあ、昔はこんなことはよくあったけど。リーグの規定で8人以上で試合は成立する。実際、8人で試合をやったこともある。それはどういうことかというと、攻めなし!ということである。ただひたすら守るのみ。ここまでくると、試合というよりは守備練習だね。それに比べたらまだ控えが1人いるんだから、余裕ありありだよ。
人数がいないならいないで何とかなるものだ。そんなにできないと思っていても、やらなきゃならないとなれば、何とかやれるように考える。結局10人はフル出場したわけだし、自分にしても前半フル出場できたわけだし、要は気の持ちようなのだろう。今までどこかに甘えがあったのかもしれない。何だか初心を思い出してしまった。ただ初心と違うのは、持病との兼ね合いを忘れてはならないということか。
今日の試合を終えて「もういいや」って思えたら、現役を引退してもいいかなあと考えていたけれど、結局それどころではなくなってしまった。まだまだAXISでやれることを考えるのもよいかもしれない。そういう意味では、とても大切な試合であった。