なでしこリーグ 第7節
2010年6月27日(日)13:00キックオフ
さいたま市駒場スタジアム
浦和レッズレディース 2 - 0 INAC神戸レオネッサ
連日連夜のW杯観戦は、それはもう楽しい意外の何ものでもない。ただひとつ難癖をつけるとすると、それはTV観戦でしかないということ。まあ、毎晩あんな試合をライブで観ていたら、それはもう日常生活を完全放棄するしかないのだけれど。そんな折り、なでしこリーグが再開した。日常生活を続けながら週末にスタジアムへ通う生活がまた始まったのだよ。というわけで、いつものように駒場スタジアムへ。スタンドにはドイツへ移籍した安藤梢の姿も見える。
荒川
北本 庭田 堂園
窪田 柳田
森本 矢野 熊谷 土橋
山郷
本日のスタメンはこんな感じ。そして試合終了時点ではこんな感じ。
荒川
松田 庭田 堂園
藤田 柳田
森本 矢野 熊谷 土橋
山郷
スタメン発表で驚いたのは、窪田MF、庭田FW。おおっ!これは一体どんなフォーメーションなのかと目を凝らして見ると、こんな感じだった。4-2-3-1のボランチに柳田と窪田、トップ下に庭田の中盤。村松監督はまたものすごいことを考えたものである。今までサイドに偏重していた攻撃の基点を中央にすること。狙いはそこにあったようだ。窪田、柳田は前線まで飛び出して行く。窪田は先制点を決めた。ワントップに荒川がいるので、ボールのおさまり所もできている。あとはもう少しサイドの連携がよくなれば面白いかもしれない。
かろうじて首位に立っているものの、他のチームが浦和対策を練ってきていることは確かである。それを乗り越えるために、新しいシステムにチャレンジしているという。う~ん、チームが強くなったらなったで、またいろいろな苦労があるものだ。ただここで怠ると痛い目に会うことは目に見えている。チームというのは常に変化しなければならない。久しぶりに見たチームは、そういうことを示していた。
2010年6月27日(日)13:00キックオフ
さいたま市駒場スタジアム
浦和レッズレディース 2 - 0 INAC神戸レオネッサ
連日連夜のW杯観戦は、それはもう楽しい意外の何ものでもない。ただひとつ難癖をつけるとすると、それはTV観戦でしかないということ。まあ、毎晩あんな試合をライブで観ていたら、それはもう日常生活を完全放棄するしかないのだけれど。そんな折り、なでしこリーグが再開した。日常生活を続けながら週末にスタジアムへ通う生活がまた始まったのだよ。というわけで、いつものように駒場スタジアムへ。スタンドにはドイツへ移籍した安藤梢の姿も見える。
荒川
北本 庭田 堂園
窪田 柳田
森本 矢野 熊谷 土橋
山郷
本日のスタメンはこんな感じ。そして試合終了時点ではこんな感じ。
荒川
松田 庭田 堂園
藤田 柳田
森本 矢野 熊谷 土橋
山郷
スタメン発表で驚いたのは、窪田MF、庭田FW。おおっ!これは一体どんなフォーメーションなのかと目を凝らして見ると、こんな感じだった。4-2-3-1のボランチに柳田と窪田、トップ下に庭田の中盤。村松監督はまたものすごいことを考えたものである。今までサイドに偏重していた攻撃の基点を中央にすること。狙いはそこにあったようだ。窪田、柳田は前線まで飛び出して行く。窪田は先制点を決めた。ワントップに荒川がいるので、ボールのおさまり所もできている。あとはもう少しサイドの連携がよくなれば面白いかもしれない。
かろうじて首位に立っているものの、他のチームが浦和対策を練ってきていることは確かである。それを乗り越えるために、新しいシステムにチャレンジしているという。う~ん、チームが強くなったらなったで、またいろいろな苦労があるものだ。ただここで怠ると痛い目に会うことは目に見えている。チームというのは常に変化しなければならない。久しぶりに見たチームは、そういうことを示していた。