football smile

the days turn into months and years

J1 浦和 vs C大阪(NHK)

2017-03-05 | J1

明治安田生命Jリーグ・ディビジョン1 第2節
2017年3月4日(土)14:00キックオフ
埼玉スタジアム2002(NHK)
浦和レッズ 3 - 1 セレッソ大阪

    ラファエル シルバ

     武藤  興梠

宇賀神  阿部  青木  関根

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

今日はAXISの試合があったので、帰宅してから録画観戦。開幕戦を落とした浦和だけど、その後のホームでのACLでは快勝している。何より、点が取れているのは良いことだ。さて、絶対負けられないホーム開幕戦のスタメンはいかに?と期待していたら、柏木君は怪我でベンチ外、相手チームの清武もメンバーに帯同していない。観たい選手が出場していないと、視察に訪れたハリルホジッチ監督もがっかりしていたようだ。

相手がJ2から昇格したばかりのC大阪だからと言うと失礼だが、両チームのレベル差は明らかであったと思う。いつものようにポゼッションで圧倒する以外に、プレーのひとつひとつにその差が見られた。特に浦和の攻守の切り替えの早さ。ボールを奪われた瞬間に守備が始まる。FWだろうが何だろうがポジションに関係なくである。そのおかげで、高い位置でボールを奪い返すことができる。そうすれば、ゴールまでの道のりは近い。

攻撃陣で好調さが目立つのは、何と言っても武藤である。スピードとキレは抜群だし、先制点のようなシュート能力も高い。ラファエル シルバと興梠という稀代の才能に挟まれて、その良さはさらに引き出されているようである。このポジションは、李、梅崎、高木、矢島とオプションが豊富である。みなそれぞれに特徴を持っているけど、ここぞという時の武藤の働きは、この先も絶対に必要になるだろう。それができてこそ、浦和の背番号9ということだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする