フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

金糸梅

2020-08-05 16:14:28 | スケッチ

 金糸梅

庭に花が一つもない。山吹が2,3個咲いていたので、それを仏壇にと思ったら、強剪定したキンシバイに花がついていた。花つけるんだったら、もう少し上手に剪定してあげるんだった。すいません。

さて、つぎの仏壇の花なににしよう。猫じゃらしがいっぱいあるね。花じゃないか

字がかっこよく書けるようになるのは遠い先だな


今日もミョウガ

2020-08-05 12:46:00 | 食と運動日記

 庭にでると、必ず出てくる。

 さっと緑に変わるくらいにゆでて

 消毒した容器に熱いのを入れ、かんたん酢を入れるだけ、今日は半分はすし酢。どちらも同じような味だから。甘酢を作ればもっといいですね。冷蔵庫で冷やすと赤くなる。

 朝 

 昼 肉じゃがキムチ丼

うちのジャガイモは小さいのよ。

 


一日の過ごし方

2020-08-05 12:16:51 | 食と運動日記

毎日が日曜日になっているから、一日1つでも目標をもって行動しないとと思うんだけど。

そうしないと、寝る前のお祈りは「神様、今日も一日さぼってしまいました・・・明日は頑張ります」となる。でも、それでいいのだと思う。

古い我が家、みんみん蝉の声を聞き、ホーホケキョと朝と晩にウグイスが鳴く。へたくそに刈った庭木もきれいと思え、アゲハ蝶は、生まれたところを覚えているのか、かならず珈琲の葉の上を飛んでゆく。トカゲのトカちゃんは今年は多くて、忙しそうに芝生の上を通過している。お住まいは?縁の下。べた基礎じゃないからね。うちでべた基礎じゃないのは、改装したトイレくらい。

朝のテレ朝は、コロナの偏見や差別のことをやっていた。他人の痛みを自分の痛みに置き換えることできないのね。子供を持つと母親はいやがおうでも、自分より子供になるでしょう。燕はせっせと餌を運ぶ。相手を思いやるには想像力が必要なのかも。

豪雨災害のかたづけに奮闘する人たち、復興できるのか不安と言う。手伝っているボランティアの人は偉い。

テレ朝最後の池上さんのクイズは、「オバマさんが日本へ来たとき持ってきたものは?」そう折り鶴なのよね。オバマさんのような苦しみの解る人が国を守ってくれる時がくるのでしょうか ちなみに原爆記念日の追悼が終わったあと、はだしのゲンの話を通して戦争を解説するようです。夜も解説があって、ちかごろ忙しそうです。

私は、仕事なしの無給状態で、お金ないんだからと、本人は気が付かないのでしょうが、けっこう辛い。こんな年寄り多いと思う。

そこは上手に、今度の休みにまた髪切ってほしいんだけど。いいよ 

お金には変えられないものを持っている高齢者、頑張ろう。

♯がんばらない だった。今月フィットネスは休む。


掃除がくせになる

2020-08-05 11:24:26 | フランネル日記

自分の身をまもるとはいえ、居場所をキレイにするのは別にわるいことじゃない。

ずっとワイドショーのコロナを聞いているのも飽きたので、テレビを消して、また台所周りを綺麗にする。今日はステンレスの棚の油を綺麗にして、おととい見つけたゴキブリの場所をもう一度キレイに拭く。ステンレスの上の小さい胡麻のようなのがフン(1個か2個)なので、見つけたら片付けて、時間のある時に物をどけて拭き掃除。

夏になって初めて、子供のゴキブリ1匹は良い方じゃないかな。僕はゴキブリはだめだ!がぜん張り切って退治する。初お目見えの小さいゴキブリは、今年発売のアースゴキジェットプロ秒速ノックダウンでみごとにやっつけた。

珈琲の所は店のものだから、早く店にもどれるといいな。

 きのう添え木をして直した所。

気に入らないと怒られ。元通りにきれいにてくれた。この上の自分で買ったトースターを守るためなのね。

 

いらないものを捨てて、後ろの壁は白いスポンジ(水をつけてふくと汚れをこそげとる)できれいになった。20年前に土壁に白いペンキを塗った所。古い昭和の家


新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎0426-23-0973