平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

真っ白な

2008-01-14 20:41:32 | 季節のこと
3連休もあっという間に過ぎ去ってしまいます。
今日もあまり陽の射さないうすら寒い一日でした。
2時過ぎに外の空気を吸いにカメラを担いでまた裏山をブラット・ピット...??

この時期といったら何も無いのね、と言いながら歩いていると、
おぉーっと見つけた「仏の座」
春の七草のアレとは種類が違うそうな。


次に真っ白な水仙。
とあるお宅の庭に...。
真っ白な水仙は本当に純っていう感じがピッタリ。

白きゆえ姿とどめし水仙花 (楓山人)



他にも名も知らぬ赤い実や季節を忘れたかのようなカラスウリなどなど、いくつか花や実を見つけてきました。

そして帰宅し庭を見まわしていると、年末剪定したバラの木に赤い芽を発見。
これは私が勝手に名付けた「黄公士」


そして残念な報告です。
もう一つの薔薇、紫香は寿命が尽きてしまったようです。
紫香さん、短い間でしたが皆を楽しませてくれて有難う。

奥さんが言うことには、虫にやられてしまったのではないかとのこと。
試しに根を抜いてみると小指の先大のグロテスクな虫が確かに根にくっ付いてました。
虫には虫の言い分があるのだよ、と言いたげに...。

PS
ついでながら、1/15と16は秋田へ出張です。