平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

猫の品格

2009-05-02 12:28:55 | 
昨日購入した「猫の品格・青木るえか著」

あなたの猫を見ればあなたがわかる! あなたが飼う猫によって、あなたが変わる! しかし思ったような猫はやって来てくれない。いい猫だと思っていても、油断するとあっという間に駄猫に。世の中には素晴らしい猫もいる、らしい。しかし、自分のうちの猫はどうだ。身ぎたない。食い意地が張っている。陰険。バカ。猫は、自分に似た飼い主のもとにやってくるのだ。猫を見ていれば自分がわかる。品格高き人間になりたいものだ。そのためには、猫とともにあろう。共感と爆笑の猫論。
品格ブームに弱々しく異議を唱える。
あなたが飼っている猫を見ればあなたがわかる。
あなたが品格の高い人間になりたいのなら、猫とともにあろう。

以上、本文より。




元々「○○の品格」といった品格本にあまり興味はありませんでしたが、本文より抜粋された表紙折り返しや帯だけで、これはもう買って読むしかない、と思い購入しました。
読んでは《猫を飼うということは、美しい生活と無縁になること》に激しく同感。

家中彼らの毛がフワフワ...
キャットフードを慌てていっぱい詰め込んではカーペットを狙いすましたようにゲボ...
せっかく買ってあげた爪砥ぎを無視しては柱やカーペットでガリガリ...
ふすまや引き戸はボロボロ...
障子などもうとっくに撤去済み...
リビングの上などの花や花瓶など飾り物はたちまち床に落下...
今は亡きトムにゃんは死ぬ3年くらいまえから家の内外を問わず処構わず、オシッコをシャーッ...
トイレは毎週2回ごみ出しの日に合わせトイレシーツを交換、そのたび強烈な臭気が我が目鼻を直撃...

しかししかし、この本を読んで出した私の勝手な結論は...
どんな猫にも品格がある。
よって何がどうあれ我が家の猫には品格がある...のです。
品格のある猫を飼っている我ら家族には必然的に品格がある...ということにならざるを得ません。
何故かを説明すると、この本と同じだけ紙数が必要なのでここでは詳しくは書きません。

誠にもって勝手な結論...失礼しました。
とにもかくにも笑えるエピソードがいっぱいです。

以上