女子スポーツ界の人気者、ゴルフの渋野日向子さんやカーリングの道産子女子チームが競技中にやっている栄養補給が、モグモグタイムとして脚光を浴びるようになった。
それに対抗意識を燃やした訳でも無いが、河川敷の運動公園で週に何度かテニスを楽しむ人気とは無縁の私も、最近モグモグタイムを心がけるようになった。
モグモグタイムで飲食しているのは主にバナナとお茶ですが、別にお腹が空くからという訳でもありません。(年寄りテニスはダブルスで大して動かない)バナナはいつも生協で多めに注文して余ってしまうから余剰品処分の為、お茶はコレステロール値が高く脳溢血の危険性大なので、血管内の血を薄めるべく水分を多めに摂取する必要があるからです。
でもバナナを食べた後は、「リゲイン」を飲んだ時任三郎や、ホウレン草を食べたポパイみたいに俄然元気盛り盛りしてテニスが上手くなる・・ような気がするのだが、単なる気のせいかな。