

何と、なんとウィンドウズ8.1からe-taxにデータ送信すると不具合。
中途半端なまま投げていた、確定申告の仕上げをしょうと投入を完了させ、いざ
送信するに、何度やっても電子証明書のパスワード等を入れる画面が出ない。
しかも エラーメッセージも出なければ、エラー番号も出ないのだ、ただ画面が出
てこない。
色々やりながら7〜8回トライしても同じ、この間 よくある質問を見てあーだこー
だと悩んだ、これはやっとれんと遂にヘルプデスクだ。(知ってますか有料ですよ)
出てきたお姉さん、最少は村長のPCスキルを疑っていたが、何度が言われるまま
操作していると、e-taxにはどの画面から接続されましたか? と妙な質問。
えーショートカットしたのはスタート画面だから そっち、ではデスクトップ画面
から再度e-taxに接続してみてください。
何と、デスクトップ画面からやってみると、一発で送信画面が正常に出る、お姉さ
ん曰く「最近分かったのですがウィンドウズ8.1の場合、スタート画面からの接続で
は不具合が出る」そうだ。
早く言え、よくある質問等の中に入れておけ・・・等々思いましたが、やさしい村
長ありがとうございましたでチン。
今からウィンドウズ8.1で申告される方、キを木を付けて下さいデスクトップ画面
ですよ。
その理由 そんなこと知りません。