友人から、ミョウガが今、旬だと教えてもらいました。田舎の家にある畑の隅に生えていたことを思い出したので、先の週末に出かけてきました。
こんな茂みの根もとをよく見ると、
ミョウガの蕾が芽を出していました。
沢山採れました。
アブラセミがぶら下がっています。
さて、このミョウガをどう調理するか。単純には、ソーメンの汁に刻んで入れる。
ネットの料理レシピーの定番「クックパッド」を検索して調べました。
よく洗って縦に刻んで、おかかをかけて、土佐酢で、晩酌のアテとして賞味しました。花も十分に食べられました。
まだ残っているので、クックパッドで(ミョウガ、保存)と検索すると、冷凍ができることを知りました。なるほどね。
~~
ふと、東京の地名に「茗荷谷」があることを思い出しました。文京区にあって、東京教育大学(現筑波大)があったところだったと思います。江戸時代までは、谷間で湿った場所だったのでしょうね。
こんな茂みの根もとをよく見ると、
ミョウガの蕾が芽を出していました。
沢山採れました。
アブラセミがぶら下がっています。
さて、このミョウガをどう調理するか。単純には、ソーメンの汁に刻んで入れる。
ネットの料理レシピーの定番「クックパッド」を検索して調べました。
よく洗って縦に刻んで、おかかをかけて、土佐酢で、晩酌のアテとして賞味しました。花も十分に食べられました。
まだ残っているので、クックパッドで(ミョウガ、保存)と検索すると、冷凍ができることを知りました。なるほどね。
~~
ふと、東京の地名に「茗荷谷」があることを思い出しました。文京区にあって、東京教育大学(現筑波大)があったところだったと思います。江戸時代までは、谷間で湿った場所だったのでしょうね。