3月3日は桃の節句、ひな祭りの日です。
先日もポストした、「寿長生の郷」(滋賀県大津市)で見たお雛様です。
懐かしいお雛様が、古い時代のものを中心に並べられていました。
この御殿にいらっしゃるお内裏様は特に豪華でした。
天井からは餅花が飾られています。
つるし雛。
現代人にとっては、あまり場所をとらない形式です。 京都のある門前町につるし雛の専門店がありました。そのポストは、ここ。
~~
女の子が生まれた家庭にとって、お雛様を買って飾るのは楽しみなことです。でも、都会の住居では普段それらを仕舞っておく場所がありません。あるいは、代替わりして子供時代や、両親、またその親世代の人形を「処分」する方法に困ることと思います。寄付するのも一つの方法。
そんなことからか、昨年に見学した地方の旧家の公開ではこんなに沢山のお雛様が展示されていました、例えば、ここ。
=追記=
御殿の中のお内裏さまのアップ写真を追記します。
女雛さまの冠がとても素晴らしい細工でした!