goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

白米を食べた後玄米を食べれば

2023-01-22 16:39:29 | 穀物菜食
ここ何日か鏡餅を焼いて噛まないで呑みこんでいた。それでも排出は上手くいっている。
玄米の場合は何度も何度も噛んでかんで唾液と混ぜた。餅も今まで玄米餅を食べて白米餅は食べなかったが、よく噛んだ。
玄米餅は、小さくパックしてあるので一口か二口で食べられる。
それをよく噛んで、それに玄米餅は粘らないから、歯にも安心排出も上手くいった。
そういうふうに気をつかっていたが白米モチの鏡餅はろくに噛まないで飲み込むような食べ方をした。白米餅を食べた後玄米で押し出しているのがうまくいったのかどうか。
鏡餅の塊一つは、どんぶりに白米何杯分もある。そのあと食べる玄米は茶碗に一杯分ぐらいだ。
正常なのは本当に玄米で押し出しているからなのか。白米餅と玄米の比率が違いすぎる。
それでは玄米もかまないで食べてみたらどうなるか。
バカバカしくてやる気ない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 表面が厚く硬くなった | トップ | 少なめに食事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

穀物菜食」カテゴリの最新記事