《本記事のポイント》
・ アメリカを除いたTPP11が大筋合意した
・「中国包囲網」という意味で、TPPの有効性はほとんどなくなった
・ 日本はTPPへのアメリカの参加にこだわらず経済的な「中国包囲網」を築く努力を
環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する11カ国は9日夜の閣僚会合で、新たなTPP協定を締結することで大筋合意した。
トランプ米大統領が今年1月にTPPからの離脱を表明したため、約500に上るルールのうち、オバマ米前政権が求めていた10~20のルールは凍結。その一方で、関税の撤廃や輸入枠は維持された。
(続きは以下のURLより)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=13769
最新の画像[もっと見る]
-
財務省解体デモー次回2月21日にやることが決まっているらしい 6日前
-
財務省解体デモー次回2月21日にやることが決まっているらしい 6日前
-
THE CORE FORUM 2024冬 2ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 2ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 2ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 2ヶ月前
-
今年の最後は・・・ 3ヶ月前
-
これからの日本。政府のやり方はもう限界 3ヶ月前
-
NHK『虎に翼』で語られなかったGHQ日本解体の狙い。戦後の民法改正は正しかったのか。(泉聡彦氏×釈量子 対談①)【言論チャンネル】 4ヶ月前
-
NHK『虎に翼』で語られなかったGHQ日本解体の狙い。戦後の民法改正は正しかったのか。(泉聡彦氏×釈量子 対談①)【言論チャンネル】 4ヶ月前