自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

大分県佐伯市議選 幸福実現党菅さとみ氏が繰り上げ当選

2017-05-13 15:58:33 | 幸福実現党

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12983

《記事のポイント》

  • 幸福党の菅さとみ氏が繰り上げ当選
  • 増加する発達障害者、遅れる教育支援
  • 菅氏は発達障害への偏見を取り除きたいと語る

 

大分県佐伯市議がこのほど死去したのに伴い、幸福実現党の菅さとみ氏が繰り上げ当選した。幸福実現党所属の地方議員は全国で13人目となる。

 

菅さとみ氏は、1967年佐伯市生まれ。臼杵(うすき)商業高等学校を卒業後、神戸の大手化粧品会社に勤務した。その後、佐伯市に戻り、3人の子供を育てながら仕事に励んでいた。 

市議選では、「佐伯市民に寄り添う女性の風を!」をキャッチコピーに、地域活性化と教育改革、子育て支援を訴えた。 

菅氏は当選についてこう語る。

 

「まずは故人のご冥福をお祈り致します。そして、支援者と関係者のみなさまには、ありがたい機会を与えてくださったことに心から感謝しています。子育てなどの自身の経験を生かして、教育や福祉制度を整えていきたいです。なにより、佐伯市の皆さんの心に寄り添える人物となり、市民のみなさんが快活に暮らせる市をつくりたいです」

 

 

発達障害児への教育体制を整える

菅氏が育てる3人の子供のうち、発達障害と診断された子が2人いる。そのため、「学校教育にある障害への偏見を取り除きたい」という教育や福祉制度への強い思いがある。 

菅氏は実際に、障害を持つ子供に対する学校の対応を問題視し、発達障害を研究する教授とともに、学校へ改善を求めたこともある。その後、同校は、発達障害児支援の「先進校」になり、他校の先生が見学に来るなどの実績を残している。 

今の教育現場には、発達障害児の教育体制が十分に整っていない。文部科学省によれば、発達障害の可能性のある児童生徒は増え続けており、実に20人に1人が支援対象にあたる。同省は特別支援教育に力を注いでいるが、支援が追いついておらず、不登校になる生徒が後を絶たない。 

発達障害をもつ子供が安心して学校生活を送るには、先生や親が発達障害児の特徴や、正しい支援方法を知ることだ。そうすれば、子供は健やかに成長し、不登校の防止にもつながるだろう。障害者支援に対する教育改革は、全国的にも必要だ。

 

【関連記事】

2017年4月号 釈量子の志士奮迅 [特別編] - 「わが街の日本一」は何ですか? 地方創生の「突破口」を探るhttp://the-liberty.com/article.php?item_id=12626


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聞いて呆れる「トランプ政権... | トップ | 日本メディアが報じないトラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幸福実現党」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0