行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

お会式(おえしき)バブル?

2008-10-14 00:03:23 | まち歩き

 自宅からぶらぶらと歩いて20分ほどの所に、日蓮宗総本山の池上本門寺があります。年に何回か大きな行事があって、時としてぶらっとカミさんと行くことがあるのです。一つはお花見、もう一つは大晦日、そして最後は、お会式と呼ばれる日蓮聖人の命日に当たる10月13日の前夜、つまり毎年10月12日午後6時頃から、万灯と呼ばれる巨大な灯籠のような山車が、近辺から本門寺に向かって笛や太鼓を鳴らして踊りながら練り歩く祭りです。

 日頃は、10月12日が平日であることが多いので、ここ数年は見に行かなかったのでしたが、今年は夕方の散歩がてらに、本門寺まで歩いて見物に行きました。

Img_0622 Img_0624 Img_0625 Img_06261 Img_06271 Img_0628 Img_06291 Img_06311

 今年は、12日が日曜日の上に、13日が体育の日の祝日ですので、例年を遙かに上回る人出でした。ですので、沿道の飲食店や屋台店はてんてこ舞いで、おそらく空前の売り上げであったろうと思われます。

 どの飲食店も満席で、客が列を作って並んでいる屋台店さえもあり、本当に驚きました。例年ですと、テキ屋さん達は、客引きで暇そうにしている筈なのに、今年は、本当に慌ただしく食べ物を作ったり、物を売ったりしていました。「まるで、お会式バブルみたい!」と、カミさんも言っていた程でした。この夜の喧噪は、昨今の株式大暴落なんて、まるで関係の無い話さ、とでも言っているかのように踊りまくる人々。そして、それを楽しそうに見物している山のような人々が居たことに、私は、決して大恐慌など起こる筈はないと、皆が言っているかのように見えて、何故か安心したのでした。

 ちなみに、お会式については、以下のHPでその歴史と、実際の映像がYou Tubeで見られますから、ご興味があればどうぞご覧下さい。

http://honmonji.jp/05topic/05event/oeshiki/2008/oeshiki.html

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人が理論物理学に強い理由 | トップ | リートって何? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>この夜の喧噪は、昨今の株式大暴落なんて、まる... (資格マニア)
2008-10-14 11:36:57
>この夜の喧噪は、昨今の株式大暴落なんて、まるで関係の無い話さ、とでも言っているかのように踊りまくる人々。そして、それを楽しそうに見物している山のような人々が居たことに、私は、決して大恐慌など起こる筈はないと、皆が言っているかのように見えて、何故か安心したのでした。

本日の日経平均、各国と同様反発しているようですね。

新聞各紙はG7のメッセージは「弱い」と批判していましたが・・・

どうにか持ち直してほしいなと私も思います。
返信する
資格マニア先生へ (Nakamura)
2008-10-14 12:17:07
資格マニア先生へ
 本当に、凄まじい人だかりで、どこが不景気なのかと思うほどの活気がありました。

 ところで、今回の金融不安は、大恐慌の時とかなり状況が違うようです。
 ジェフリー・アーチャーの小説「ケインとアベル」によると、当時のアメリカの多くの経営者達は、物作りを忘れて土地転がしや株投資に没頭し、その為に倒産した企業が余りにも多数あり、その結果として失業率が異常に高くなってしまったようです。そうゆう意味では、20年前の日本のバブルは、1929年の大恐慌に酷似しています。

 しかしながら、今回のアメリカ発の金融不安は、住宅投資に走った人々と、その債権を金融商品として組み込んだ金融関係者やその金融商品を買った金融機関に限定されていますので、実業界までも巻き込んだ日本バブルの時より、産業全般としての被害は少ないと私は想像しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事