行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

東京都行政書士会平成23年定時総会

2011-05-31 16:40:07 | 行政書士会千代田支部

 昨年の総会が行われた九段会館が、震災で天井が崩落した為に、急遽会場を変更して行われた今年の定時総会です。

 今年は会長選挙の年ですが、恒例の怪文書も来ず(他の方々は知りませんが・・・)、また投票依頼の電話も少なく(まあ、影響力なしの不良代議員ですから当然ではありますが・・・)至って平穏かつ紳士的な総会・選挙になりそうです。

H23053101

 また例年多数の政治家の先生方がご来賓がとしてひな壇にご着席頂いているのですが、今年は震災後という事でご招待せずに、ごく一部の都議の代表者のに絞り込んだようです。いつも拝見する小池百合子代議士、小宮山洋子代議士などの常連議員さんを見られないのは誠に残念です。 現在、午後4時40分ですが、来年度事業の質問と執行部よりの回答が行われています。

H23053102_2H23053103

 ところで、同時に東京都行政書士会の会長選挙が以下のように行われました。

H23053104_3

H23053105_3

H23053106_3

Ih23053107_2

H23053108_2

H23053109

Ih23053110

H23053111

 そして、巷間予想されたとおり、以下の結果となりました。

 中西豊  候補 291票

 赤地祐一 候補 192票

 と 約100票差でした。 

 負けたとは云え、赤地候補の主張の一部にも、

 ”なるほど尤もだ”と いった内容もありましたので、

 行政書士業務である入管業務や許認可業務が、他士業や無資格者や企業などから実際に侵犯されている実態が確かにあります。業務拡大も結構ですが、足下をしっかりと固めて、我々の職務への侵犯を厳しく取り締まることを決して疎かにすべきでないことはいうまでもありません。しかし、昨今どうもこういった取締の動きが鈍いように思われます。 ← これは赤地候補の話から私の意見を付け加えたものであり、赤地候補そのもの意見ではありません。

 中西会長には是非それを取り入れて頂きたいものです。

 なお、これで終わりではありません。政治連盟の定時大会があります。

 まあ、皆さんお疲れのようなので、”異議無し!”の連発でした。

H23053112

H23053113

 今回、順調に進んで午後9時頃終了ですから、

 総会での審議や会長選挙での波乱でもあれば、

 紛糾して更に遅くなる可能性も考えられますので、

 この際、質問者の人数を抽選で5~10人程度に制限し、

 一方で、これら質問者に再質問を1~2回認めることより、

 より突っ込んだ質疑が行われるような

 何らかの工夫があっても良いのではないのかな?

 などと感じた定時総会でした。

 兎にも角にも、皆様大変お疲れ様でした!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年前のお仕事風景

2011-05-28 13:02:46 | 海外事情

 どこやらの外国で、自動小銃で武装した兵士達に混じって

 東洋人風のサングラスを掛けたシビリアンの男、

 一体何者でしょうか?

Serrejoncolombia1986

 とっても、怪しいお兄さんですね。

 実は、1986年コロンビアの火力発電所建設工事現場へ

 海洋土木建設会社の通訳兼事務長として赴任して

 いた時(当時31歳)の私です。

 ゲリラや麻薬マフィアなどが頻繁に出没していた地域でしたので、

 発電所へ出張警備をしていた兵士達との記念撮影です。

 3千人以上が働く工事現場ですから、殺傷事件も多かった上に、

 毒蛇、毒蜘蛛、サソリなども居ました。その上に、

 最寄りの都市までは車で100kmで飛ばしても1時間半は

 かかる僻地。途中には軍隊やら、警察やらの検問だらけ、

 街に出ても、誘拐やら強盗の心配もあるような所でした。

 まあ、普通の日本人には暮らし易い土地ではなかった事は

 間違いありません。

Colombiaplaya

 とはいえ、途中ココ椰子の生ジュースを飲んで

 休憩できるガルシア=マルケスの小説に出てきそうな

 巨大な椰子蟹を見かけるビーチもありました。

 まあ、当時は独身でしたから行けた赴任地でしたが、

 今だったら、ちょっとパスですね(^_-)。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士薄木伸作先生が監修している書籍

2011-05-24 10:18:05 | 社会・経済

 会社設立&海外口座でハイレバFXトレード 薄木伸作

   ご近所の同業であり、先輩行政書士でもある

 薄木伸作先生が監修された本のご紹介です。

 奥様が私と同期の同業だったのですが・・・。

 ご存命であれば、きっとご主人自慢に、

 私の事務所に訪れていたと思います。

 奥様は、天国から今でも薄木先生を

 応援されているのでしょうね。

 ちなみに、私はFXはやりません。はい。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地をスマートグリッドの街に!

2011-05-20 08:51:48 | 社会・経済

 太陽光、風力、揚水力、バイオマス、地熱、等々の再生可能エネルギーと蓄電池を有機的に組み合わせて、需要に合わせた電力を安定的に供給しようとする技術である”スマートグリッド”が注目されている。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89

 火力発電所、原子力発電所、ダムによる大型水力発電所などの集中型電力供給システムなどと違って、小さい単位の多数の発電システムによる集合体によってエネルギー供給がなされるので、これらシステムが多数林立し、一大エネルギー需給システムが構築されれば、エネルギーの需給システムそのものが、インターネットが電話通信網に取って代わったような劇的かつ革命的に変わると云われている新技術なのだ。

 http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2011/03/post-856e.html

 http://www.kankyo-business.jp/topix/smartgrid_01.html

 http://www.sbbit.jp/article/cont1/20638

 実は、このスマートグリッドの総合的な技術の多数は日本企業が占めているのだ。更に唯一弱い部分とされているエネルギー受給間での双方向でのエネルギー使用量管理通信技術であるスマートメーターの大手で世界市場の3割を占めスイスを本社に置くSystemsLandis & Gyrグループを東芝が買収目指しているのだそうだ。

   「smartmeter-research.pdf」をダウンロード

 では、なぜ日本はこのスマートグリッドをどんどん進めなかったのか?

 それは、東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、九州電力といった寡占電力企業10社の存在がこれらの新技術の発展に有形無形の阻害要因になっているらしいのである。つまり、我が日本では簡単に電力を作って売るという事が、これら電力寡占企業の同意無くして出来ないシステムになっているらしいのだ。

 福島原発で、青色吐息の東京電力や原子力発電から脱却しようとしする展望を明確に描けない旧依然とした現在の電力会社体制が存続する限り、我が国が世界に誇るスマートグリッド技術を生かすことすら出来ないのである。

http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E6E2E3828DE0E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7

 被災地の今後の復旧・振興策ということも含めて、この際思い切って既存の電力会社を発電会社と送電会社に分離した上で、発電を自由化して多くの民間企業に参入させ、東北の各被災地を大々的なスマーグリッド実証実験地区に指定してみたらどうかと思うのである。

 これによって、被災地に雇用が大量に誕生するばかりでなく、世界が注目するクリーンエネルギーで構築された未来都市群としてどんどんと誕生するのだ!

 そして、これらのクリーンシティーやクリーンタウンで培われた技術やノウハウが世界中に輸出されれば、新たな巨大産業になるとも云われているのだ。

 それこそ一石二鳥の話だと思うのであるが・・・。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅おろしとはいうけれど・・・

2011-05-18 08:51:43 | 社会・経済

 特に大きな失策もないのですが、人望が無く、

 国民の大多数から敬遠されつつある菅総理。

  でも、菅おろし、なかなか上手く行かないようですね。

 仮に菅総理の後釜の総理に誰がふさわしいかと考えれば、

 小沢さん?、岡田さん?、前原さん?、枝野さん?

 まさか鳩山さん?・・・。どなたもイマイチですよね。

 それに、内輪もめばかりに終始し、国民から見放されて

 どんどん凋落する民主党政権では・・・。

 では、自民党の総裁の谷垣さんですか・・・。

 こちらも、イマイチって感じです。 

 では、総理経験者の麻生さん?、福田さん?、安倍さん?

 いずれも1年しか持たなかった元総理じゃ知れてますよね。

 更には、自民党も東電と馴れ合いの疑いが・・・。

   http://mainichi.jp/select/biz/news/20110420ddm001020022000c.html

 http://www.j-cast.com/tv/2011/04/20093581.html

 記事が出ていたのに、なぜか意図的に削除されています・・・

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol

 一体、私達は誰に総理大臣を託せば良いのでしょうか!

 敢えて云えば、河野太郎さんくらいかな?

 http://www.taro.org/2011/04/post-990.php

 

 自衛隊員、消防署員、市区町村職員、警察官、医療関係者、

 東電現場技術者、東電関連現場作業員、がれき撤去作業員、

 在日米軍支援部隊の方々、フランスAREVA関係者、

 多くの国内外のボランティアの方々、スポーツ選手、芸能人、

 など多くの日本国民や外国人までも一致団結して

 この日本の国難を乗り越えようと日夜懸命に努力している最中、

 政治の世界では国民に代案として何ら具体策や展望を示さない

 ばかりか、ボランティアさえも行わずに現政権の悪口ばかり。

 東海大地震が起って、浜岡原発が第2の福島になる危険性

 を孕んでいるのに、危険を冒してまで浜岡原発の運転を

 目先の利益だけしか考えずに再開してしまった中部電力。

 その安全を無視した暴挙に対して、総理として運転停止要請をしたという

 極めて当たり前の行為に対してでさえ難癖を付ける一部のマスコミ。

 あくまでも企業目線でしかモノが言えない経団連のご老人。

 これじゃ、菅おろし、上手く行くはずないですよね。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする