昨日28日の名古屋への日帰り出張が、今年最後の仕事となりました。
東日本大震災とそれに続く福島原発での放射能漏れ事故、
在日外国人の帰国ラッシュなど、逆風だらけの1年でしたが、
おかげさまで、何とか無事に年越しできそうです。
ところで、上の入管局から通知葉書ですが、
全国の各入管局からの葉書は、すべてが異なります。
左が名古屋本局、右が東京本局(品川)です。
横浜支局とその出張所である川崎(百合ヶ丘)さえも違います。
要するに統一した通知葉書書式が無いのです。
つまり、独自で作れるのならば、例えば名古屋入管の葉書には
シャチホコのマークでも入れたり、或いは、仙台入管では
伊達政宗の影絵でも入れるとか、更には、京都入管では寺社仏閣を
入れるとか、それぞれの入管のご当地書式でも作れば
面白いと思うのですが・・・。
*************************************************************
話は変わりますが、
PCや携帯から新幹線予約が出来るEXPREESSカード
のチケットレスICカードEX-ICを、今回初めて使ってみました。
これは実に便利です!お値段も多少安いですし。
PC、携帯から予約した内容が、このICチップ入りのカードで
改札でタッチすると、ちゃ~んと予約した新幹線の車両名、
発車時刻それに座席番号などが書かれた利用票が、
改札ゲートで即座に発券されて出てくるのです。
つまり、PCや携帯で予約した後、
このICカードをSUICAのように改札でタッチすれば良く、
以前のように発券の必要さえも無いので大変便利です。
但し、新幹線から一般路線に乗り換える時は、
SUICAなどと併せてタッチしないと、入場できません。
つまり、東京駅での乗り換え定期SUICAやPASMO
などが無い方々には、逆に不便かもしれません。
という訳で、今年は年越しの案件は、結果待ち案件2件を除いて、
すべて完了しましたので、のんびりとした年越しができます。
もっとも相変わらず、これから年賀状書きですが・・・。
でも、何か来年には新たな展開が開けそうな予感がします。
それでは、皆様よい年をお迎えください!