行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

スペイン語を話す東京入管の職員さん

2017-03-28 17:46:51 | 行政書士のお仕事
 仕事柄、東京入管は、最も行く官公署です。

 英語を話す審査官は割と多いようで、

 よく見掛けますが、申請人とスペイン語で

 話していた審査官を見たことは

 今まで一度も無かったのですが、

 行政書士18年目にして、今日初めて

 スペイン語を話す入国審査官を見てしまいました。

 たまたま、申請書の職印訂正待ちで、

 並んでいて、正直びっくりしました。

 「一緒に住んでいるの?」との質問が

 聞こえてしまい、聞いてはいけないと

 思いつつも、やはり時々耳に入って来て

 しまいました。

 私の、職印訂正の手続きを終えて、

 書類をいただきました時に、

 「ところで、スペイン語、お上手ですね!」

 と言いましたら、ちょっとビックリ

 されて、「ありがとうございます」と

 お答えいただきました。

 さすが、中央官庁は違いますね。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが、中央郵便局!

2017-03-25 10:10:08 | 行政書士のお仕事
 仕事の関係上、損害賠償保険の付いた

 郵便局の一般書留郵便や簡易書留郵便を

 利用することが多々あります。

 昨年まで、神田淡路町に事務所を構えて居た頃は、

 お隣の神田郵便局は、24時間対応の本局でしたので、

 帰り際の夜8時や遅い11時頃になっていても、

 そのまま一般書留、簡易書留が出せました。

 ところが、近くの一番町郵便局は近くて、

 とても親切で、便利なのですが、残念ながら

 夕方の5時に閉まってしまいます。

 そこで、帰り道経路の一つである東京駅の

 すぐ隣にある中央郵便局を時々利用します。

 通常は、待ち時間なしか、数分待つだけなのですが、

 昨日の週末金曜日は、8時半前にチケットを取ったら、

 なんと28人待ちではないですか!

「これは30分以上待ちかな・・・参ったなあ・・・」

 などと6つほどある窓口係員の方々を眺めていましたら、

 大量の郵便物や特殊郵便物、国際郵便なども

 実にあざやかに、しかも手際よく、それも親切に

 処理しているではないですか!

 あまりの手際の良さに、「そうか!ここは郵便窓口でも、

 プロ中のプロばかりの居る花形郵便局なのだ!」と、

 手際の良い誘導係のオジサン(多分、管理職の方?)

 も含めて、誰1人として無駄な動きをしていないのに、

 本当に驚いて、眺めている内に、予想に反して、

 20分足らずで、私の順番が回って来ました。

 出るときには「蛍の光」の曲が聞こえてきて、

 時計を見たら8時45分でしたから、

 待った時間は、16~7分だったのかもしれません。

 それにしても、本当に一見の価値のある

 凄い職人集団の居る中央郵便局窓口の光景でした!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士の繁忙期と閑期

2017-03-20 10:29:23 | 行政書士のお仕事
 行政書士の専門分野にもよりますが、

 繁忙期と閑期があるようです。

 在留資格専門の同業者は、

 おそらく2月~4月頃は

 人事異動や留学生の採用のある

 時期と重なりますので、多くの方々にとっては

 繁忙期といえるかと思います。

 私も、確かに通年で忙しい時期では

 ありますが業務を受任する時期としては、

 むしろ、5月6月が繁忙期であったりします。

 また、夏場7月~9月は確かに閑期

 といえるようです。


 一方他士業者の場合ですが、

 友人の税理士や社労士、司法書士などに聞くと、

 法人の決算の集中時期や社会保険の算定基礎申告、

 株主総会集中期などから、やはりそれぞれに

 繁忙期と閑期があるようです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば、ブログデビューして丸10年経っていました!

2017-03-15 08:49:40 | 日記・エッセイ・コラム
 11年程前に取っていただいた大腸ポリープに

 癌の疑いがありましたが、幸いにも良性でした。

 その時、人生にはいつ何があるかも知れないし、

 今まで生きてきた証として何かを残して起きたい!

 そう思って2007年3月15日に始めたこのブログでしたが、

 とうとう10年を迎えてしまいました!

 行政書士として1999年に開業してから

 今年5月で丸18年になろうとしていますから、

 行政書士生活の中で半分以上に渡って

 ブログを書いているということになります。

 この間、若いときからの友人が癌で

 あっという間に亡くなってしまったり、

 資格学校からの同期の友人同業者が突然死したり、

 或いは、尊敬する老父がついに永眠したりと、

 私にとっては辛いことも多々ありましたが、

 なぜか私は「憎まれっ子世に憚る」のように、

 10年を迎えることができました。

 残りの人生あと10年、20年、或いは30年に

 なるかは分かりませんが、この行政書士の仕事、

 特に定年もありませんから、このブログも、

 呆け防止対策?として20年、30年と

 続けてゆければと良いな、などと思っています。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政文書開示決定通知書

2017-03-09 12:16:22 | 行政書士のお仕事
 ある入管手続上の裏付資料として、

 法務省入国管理局入国在留課長からの

 某通知文という行政文書の開示請求をして、

 その開示を決定した旨の通知文が届きました。





 必ずしも地方入管への申請にこういった

 法務本省の文書を添付する訳ではありませんが、

 事案や内容によっては添付する場合もあります。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする