行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

電力業界の生き残り策だった?菅おろし!

2011-06-30 15:34:48 | 社会・経済

 リーダーシップが無い!

 対応が遅い!

 人望が無い!

 居座る事そのものが許せない! 等々・・・

 巷間、菅総理の退陣すべき理由がいつくか言われているが、

 一国民目線からすれば過去の首相も似たようなもので、

 これらの総理が特段優れていたとは到底思えないのである。

 また、後継総理にリーダーシップがあり、本当に対応が早くなるのか?

 という疑問を持つ国民はきっと多いと思う。

 かといって、菅首相のままで良いと思っている人も確かに少ない。

 そんな政界が大混迷している最大の理由は一体何なのか?

 どうしても理解できないのである。

 しかし、ある仮説を立ててみると、

 この「菅おろし」の動きが実に良く分かるのである。

 それは、国内電力独占10社体制を絶対に維持したい電力業界と、

 その債権者であり、主要株主でもあるメガバンクを中心とした金融業界が

 総力を挙げて菅首相を更迭させようとしている戦いと見ると

 簡単に理解できるのである。

 つまり、菅首相が進めようとしている脱原発と再生可能エネルギー路線、

 発電会社と送電会社への分割政策等は、かつての国鉄民営化や

 電電公社や国際電信電話会社の民営化、それに続くIT時代への突入、

 更には郵政事業の民営化などと全く同じ構造改革となるからである。

 原発や巨大ダム、火力発電所等の大規模発電型の

 エネルギー供給システムから、太陽光、風力、水車などの

 マイクロ水力発電や、地熱といった小規模の発電システムに

 蓄電システムを加えて、エネルギー供給と需要を地域で管理して行く

 スマートグリッドというインターネットと同じような新技術、新ビジネスに

 なって行くことで、今の電力業がNTTの固定電話会社のような

 危機的な状況になって行く可能性が極めて高いからだ。

 小規模発電施設は、一般的には過疎地や地方など土地の広い場所に

 適していることから、実際には過疎対策にもなる。

 事実、売電で村の財政が成り立っている林業しか産業がなかった

 小さな村も存在している。

 まして、東北地方の被災地を復興させる特区として、

 このスマートグリッドという新技術を活用すれば、

 復興どころか新たな投資に伴う雇用や産業が誕生し、

 新技術や数多くの新たな事業も誕生するのだ。

 それは今電力業界が抱えている雇用数の数倍、

 いや10倍にもなるとも云われているのだ。

 ところが、今ある巨大発電所などはどうなるのだろうか?

 また、超高電圧の送電線網は今後も必要なのだろうか?

 スマートグリッドとは数千世帯単位で発電し、電力を蓄電、消費、管理する

 システムであるから、今の電力会社はいずれは消えて無くなる運命にある。

 よく、原発を含む安価な電力供給ができないと、製造業が海外に逃げて

 産業が空洞化すると云われるが、それはかつての石炭産業、繊維産業などの

 斜陽産業が衰退していった時の過程と全く同じである。

 この倫理で電力業界を保護し、救済すれば、

 日本という国は必ず滅びてしまうのである!

 また、採算性の悪い地方、過疎地では電力が行き届かないという人がいるが、

 スマートグリッド化は、むしろ過疎や地方の産業振興策となるのである。

 ところが、事は手放しで単純に喜べそうに無いのである。

 それは、菅総理の裏にいるのはソフトバンクの孫正義氏であったり、

 楽天の三木谷氏であったりする可能性があるからだ。

 そう、つまりソフトバンクが新規通信事業者として、ボーダフォンを買収して

 携帯通信業界に参入した記憶は新しい。

 また、TBSを買収する事によって、放送業界に参入しそこなった

 楽天の三木谷氏の記憶もこれまた新しい。

 つまり、電力業界の大改革に関わる巨大ニュービジネス利権を巡る

 利権争いに政争が絡んでいるような様相を呈して来たようにも見える。

 菅政権+一部与党政治家

 +ソフトバンク等のニュービジネス勢力+一部マスコミ勢力

             VS

 電力業界+野党及び一部与党政治家+財界

 +金融業界+経産省+財務省+一部マスコミ勢力

 こんな構図に見えるのは、私だけの妄想に過ぎないのだろうか?

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライアントさんの秘密を守る義務

2011-06-27 14:00:25 | 行政書士のお仕事

 こうゆう仕事ですから、著名な企業の方、著名な学者さん、TVで見掛けるタレントさん、或いは政治家の方などからもご依頼を受けることがあります。

 また、刑事事件で逮捕され、その後入管局に収容された後に無事に放免出来たように、人生そのものが左右されるような方々もいらっしゃいます。

 しかしながら、これらの方々を特定できるような事は一切公言出来ませんし、ご依頼の内容などは当然言えない事は云うまでもありません。

 これが、いわゆる我々に課せられた守秘義務です。

 今日、とある世界的にも著名な企業家の方のご署名と添付書類を取りに、都内某所にお邪魔致しました。

 一部の士業や士業系法人の中には、取引先としてHPに公開されていらっしゃる方々もあるようです。

 しかし、私の事務所では、事務所の宣伝よりもクライアントさんの秘密をお守りすることの方が最優先です。

 とは云え、守秘義務のある同業との事例研究の勉強会や情報交換の席では、ある程度お話しすることがあります。勿論、それでも個人を特定できるような部分の情報についてはお話ししないように細心の注意を払うよう心がけています。

 しかし、必ずしも同業者や士業全員が皆同じスタンスだとは限りません。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、到来!

2011-06-22 11:55:37 | 旬なお話

 昨日21日、東京も最高気温が30℃となり、夏がやってきました。

 10年来の友人で、社労士で人事コンサルのさんと税理士のさんとで、

 銀座の老舗ビアホールである銀座ライオンで飲む約束をしていたのですが、

 まさにこの日がぴたり的中という感じの、絶好のビール日よりとなりました!

 ところで、この銀座ライオンの創業は明治32年8月4日だそうで、

 112年というからまさに、伝統あるビアホールです(http://www.ginzalion.jp/)。

 おそらく、老父も若い頃、その昔木挽町(今の銀座8丁目辺り)と云われていた

 所に国の某研究所があった頃には、ちょっと立ち寄った店に違いありません。

 やはり、ビールは夏ですね。でも、カロリーが高いので、

 自宅ではもっぱらノンアルコールで、かつ、カロリーゼロの

 ビールもどきの炭酸水ばかりです。

 しかしこの日ばかりはと、もう一件税理士のさんのお客様のお店へハシゴ。

 バカラの重厚なクリスタルグラスに、まん丸い大きな氷のボールが入った

 ウィスキーのオンザロックを3杯ほど飲みました。

 やはり、シックなバーで飲むウィスキーは最高です。

 また明日から、頑張って仕事を致しましょう! 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保コリアタウン&池袋チャイナタウン

2011-06-18 09:58:58 | まち歩き

 新宿の法務局と池袋の豊島法務局に行く用事があったので、大久保駅で下車し、用事を済ませて池袋へ向かう前に、ちょっと噂の新大久保コリアタウンをちょっと覗いてみた。

 原宿とまでは云わないが、沢山の日本人女性客で賑わっていた。ほんの10数年までは、ラブホテルが林立して、夜になると多くの怪しい外国人のお姉さん達が出没していた地域だったとは、若い女性達は到底知る由もないと思う。

 http://www.wowkorea.jp/sub/map_info.asp

 今では全国的にも人気の観光スポットに激変するとは誰が予想したであろうか。

 そのまま、山手線に乗って2駅(高田馬場駅、目白駅)を過ぎて、3駅目が池袋である。時間で云えばものの10分足らずで池袋駅に到着する。

 中国関係のビジネスするために、新たに会社を設立することになったクライアントさんにお会いし、池袋駅西口に回ってそのまま豊島法務局へと向かうことにした。

 この西池袋あたりも昨今、池袋チャイナタウンと呼ばれている。中国系の料理店を始め、中国人向けの不動産屋、旅行会社、携帯電話店やPC機器店なども増えており、かつてのラブホテル街からはエスニック商店街へと徐々に変貌しようとしている。但し、新大久保コリアタウンのように日本人女性達が多数訪れる賑わいのある町並みとは程遠い。とはいえ、5年後には大変貌する可能性を秘めたゾーンでもある。

 http://gourmet.livedoor.com/special/443/map/date/1/

 また、一昨日には横浜鶴見のブラジル人や中南米出身者が多く住む地区に1年半ほど前にペルー料理レストランを開き、それなりに繁盛してきたために、ペルーからコックを呼び寄せたばかりで、私が顧問をさせて頂いている別な建設設備系会社も経営する今は日本人となったオーナーさんと打ち合わせをした。

 http://blog.goo.ne.jp/gestorjapones-kazuonakamura/d/20091223

 全国各地でシャッター商店街ばかりが目立つ昨今、こういった在日外国人達が集まりやすい街にして、彼等在日外国人の方々の力を借りて、エスニックタウンとして街の再生を考えて見るの手も一考かもしれないと思うのである。

 但し、浜松のようにブラジル人派遣労働者の大量派遣切りで、逆に街が寂れてしまった例もあるので、彼等外国人達の雇用対策も併せて考えてゆく街作りが必要であることは云うまでもない。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界名曲ポップス・シリーズ(その1)

2011-06-15 09:43:13 | アート・文化

 今から、38年ほど前の1973年の曲です。

 おそらく、スペインのポップスで、

 最初に大ヒットした曲ではないかと思います。

 スペインは、当時は1936年から続いていたフランコ総統による

 独裁軍事政権が続いていた国であり、

 言論や表現に何かと制限があった時代でもありました。

 この曲は、そんな抑圧された、自由にモノが言えぬ時代に、

 いつかはやって来るであろう

 民衆の僅かな希望が秘められていた

 メッセージソングでもあったのでした。

 (実際、1978年に立憲君主制国家に生まれ変わり、

 「スペインの奇跡」とも云われています。)

 ですので、中南米の多くのスペイン語圏諸国では、

 この曲は、今でも名曲として皆に親しまれています。

</object>
YouTube: Mocedades - Eres tu (video clip)

Eres TU (Mocedades)
それが貴方なのね(モセダーデス)

Como una promesa, eres tú, eres tú.
Como una mañana de verano.
Como una sonrisa, eres tú, eres tú.
Así, así, eres tú.

一つの約束ごとのような貴方、それが貴方なのね
夏の朝のようで、
笑顔のような貴方、それが貴方なのね
そう、それが貴方なのね

Toda mi esperanza, eres tú, eres tú.
Como lluvia fresca en mis manos
como fuerte brisa, eres tú, eres tú.
Así, así, eres tú.

私のすべての希望は貴方、それが貴方なのね
私の手の中に降ったばかりの雨のような
強いそよ風のような貴方、それが貴方なのね

Eres tú como el agua de mi fuente (algo así eres tú)
Eres tú el fuego de mi hogar
Eres tú como el fuego de mi hoguera
Eres tú el trigo de mi pan.

貴方は、私の泉の水のよう(貴方は、そんな感じなの)
貴方は、私の家での炎のよう
貴方は、私の篝火(かがりび)の灯火(ともしび)のよう
貴方は、私のパンの小麦のよう

Como mi poema, eres tú, eres tú.
Como una guitarra en la noche,
todo mi horizonte eres tú, eres tú.
Así, así, eres tú.

私のポエムのような貴方、それが貴方なのね
夜に奏でるギターのようで
私の遠い先にある地平線のような貴方、それが貴方なのね
そう、それが貴方なのね

Eres tú como el agua de mi fuente (algo así eres tú)
Eres tú el fuego de mi hogar
Eres tú como el fuego de mi hoguera
Eres tú el trigo de mi pan.

貴方は、私の泉の水のよう(貴方は、そんな感じなの)
貴方は、私の家での炎のよう
貴方は、私の篝火の灯火のよう
貴方は、私のパンの小麦のよう

Eres tú como el fuego de mi hoguera
Eres tú el trigo de mi pan.

貴方は、私の篝火の灯火のよう
貴方は、私のパンの小麦のよう
 
訳:中森一平

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする