行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

HDDVD事業撤退という東芝の決断は・・・

2008-02-23 13:00:23 | 社会・経済

 東芝がHDDVD事業から全面撤退した。つい最近まで、次世代録画機はSONY・パナソニック陣営のブルーレイか東芝陣営のHDDVDかと言われていただけに、あまりにもあっけない幕引きであった。

 ソフトメーカーであるハリウッドの一部の映画会社や小売業大手などが、最近相次ぐブルーレイ支持の表明した流れに、東芝は素早く対応した経営判断だと、巷間高い評価を受けている模様だ。今までの日本型経営手法では考えられない極めて異例早さでの事業撤退の決定をしたといえると思う。ただし、米国型経営手法ではよく見られる事業撤退のやり方に極めて近い。

 「少ない経営資源を他の効率的な部門へ振り替える」

 「消費者に無用な混乱を拡大させない」

 いずれの説明に対して、特に異論は聞かれない。「儲からない商売となりそうだから、さっさとやめます!」「これ以上、HDDVDを売って、かつてのベータ方式のように購入者からの非難を浴びたくない!」という事なのだろう。

 このような米国型経営手法で、あっさりと事業を撤退する日本企業は極めて珍しい。「断腸の思いで、この度苦渋の決断を致しました。」なんて、撤退発表の記者会見をする企業が今まで多かっただけに驚きである。

 勿論、東芝は巨大企業であるから、このHDDVD事業撤退による巨大工場閉鎖による大幅な人員削減といった雇用問題などの二次的な影響も少ない。だから、東芝経営陣の素早い決断は高く評価されているだと思う。

 しかし、私個人の感覚でいえば、”本当にこの米国型経営手法の撤退という決断で正しかったのだろうか?”と思ってしまうのである。それは、買収、撤退を繰り返しながら、とうとう世界一の座を譲り渡した米国GM社と、いまだに日本型経営手法にこだわり続けて、とうとう世界一の座を得てしまったトヨタ自動車の事が頭に浮かんでくるからである。

 この東芝の決断が、今後の日本企業の経営手法にどのような影響を及ぼして行くのか。そして、これが他の日本企業の将来をどのように左右して行くのか?是非とも後世の歴史で検証して貰いたいものである。 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治の偉人達の訳語造語は凄... | トップ | 左側通行の起源って? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (マクロ)
2008-02-23 19:39:17
こんばんは。
以前、アレックスという名前で一度書き込みさせて頂きました。
今回改めて「マクロ」という名で書き込みさせて頂いております。今後はこの名前で通すつもりです(笑)。

今回の東芝の決定は、素早い的確な判断だったと思います。圧倒的な劣勢の中でその事業にこだわることは、赤字を垂れ流すことにつながり、企業の屋台骨を揺るがすことになりかねません。

ただ、私は中村先生のご意見と同じ思いです。
一部の日本企業は、表面的な(目に見える)部分でアメリカのやり方を真似し、それがすべて正しいと思い込んでいる節があります。

アメリカのやり方だけが、”グローバル・スタンダード”ではないと思うのですが・・・

トヨタ自動車とは仕事で少しだけ関わっていますが、すごい会社だと思いました。

例えば、海外の工場で生産される製品については、品質を保つためトヨタ独自のエンジニアだけを使ったりと、出来る限り自社管理にこだわっているようです。

もちろん問題を抱えている部分もあるのでしょうが、”カイゼン”を初めとする、社員ひとりひとりにまで浸透している”トヨタイズム”はさすがです。

企業は、日本の良いところ、外国の良いところ、それを上手く取捨選択して最適な「日本型経営」を目指していってほしいと切に願います。

さて、少し先ですが2009年に私も行政書士試験を受験しようと思っております。初学者でなおかつ仕事をしながらですが、一発合格を目指していきます。

今後も楽しみに日記を拝見させていただきます。宜しくお願い致します。
返信する
マクロさんへ (Nakamura)
2008-02-23 22:11:33
マクロさんへ
 米国型経営に盲従する人に対しては、私も著しい違和感があります。

 私も、某鉄鋼会社が海外で行った技術移転に1年半に渡って関わった事があるのですが、そこで日本の技術力の神髄を体験することができました。
 こういった、米国では絶対に育たないシステムを失って欲しくないと思う次第です。

 行政書士試験への挑戦、応援しています。頑張って是非お仲間になって下さい!  
返信する
次世代DVD規格はどうなるのかは興味がありました。 (せきかわ)
2008-02-24 01:10:02
次世代DVD規格はどうなるのかは興味がありました。
このニュースはテレビの経済ニュースで見ましたがビックリしました!
さらにその直後に東芝の株価が上がったというのにも驚きました。
ユーザーとしては次世代DVDはどちらの規格も素晴らしいものなので早く浸透させてほしいという思いがありました。

さてトヨタについてですが、私はトヨタ車ファンです。
これまでいろんなメーカーの車を結構な台数を乗り継いできて、その中でトヨタ車が一番丈夫で安定感があり信頼できました。
返信する
せきかわさんへ (Nakamura)
2008-02-24 18:45:18
せきかわさんへ
 株式売買の半数以上は外国の機関投資家、それも米国系が多いことから、このような米国型経営判断を日本企業の東芝が極めて迅速に決定した事が高い評価を得て株価が上昇した模様です。でも、この撤退という決定が本当に的確だったのか、或いは、時期尚早で間違った決定だったのかという結論は、私には分かりません。

 ところで、私は、19年ほど前に、まだメキシコに駐在していた時に、消費税導入についての意見を求めているとの事だったので、「消費税が導入されれば、国民の所得格差が広がっていく」と、当時の橋本大蔵大臣に意見書を送った事があります。勿論、無視されましたが(^^)。

 トヨタ自動車のみならず、日本の技術立国としての底力は、外国では全く見られないような生産現場の職工さん達の極めて高い技術力と経験の蓄積に依存している言って良いと思います。それが、バブル崩壊以降一部企業で崩壊しつつあることは、不安材料です。どこの会社とは言いませんが、米国型経営手法を採用して企業に多いと思います。
返信する
ありがとうございます。 (マクロ)
2008-02-25 20:04:57
ありがとうございます。
合格し、皆様のお仲間になれるよう頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事